2008.11.28 2008年11月28日(金) ながつま昭と語る会を開催 本日、渋谷区立代々木区民会館において、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催させていただきました。 ながつま昭と語る会は、地域の皆様にお声かけをし、定期的に区民会館や地域センターで開催しております。 ながつま昭からの国政 […] 詳細を見る
2008.11.26 2008年11月26日(水) 民主党の『次の内閣』に出席しました 民主党の『次の内閣』が開催され、ながつま昭も出席しました。 本日の『次の内閣』では、民主党の緊急経済・金融危機対策法案や、親が健康保険の保険料を滞納したことで、無保険状態になっている子供を救う、民主党の国民健康保険改正案 […] 詳細を見る
2008.11.25 2008年11月25日(火) 「消えた年金」問題に関する民主党部門会議開催 10月16日より、社会保険庁は、厚生年金記録の改ざんの可能性がある6万9000件のうち、受給者分の約2万件について、該当者への戸別訪問調査をしています。 本日の会議で、これまでに約2,500人の方が調査を受けたことが明ら […] 詳細を見る
2008.11.21 2008年11月21日(金) 代議士会にて民主党「次の内閣」の活動報告をしました 本日は、代議士会で、民主党「次の内閣」の活動報告をしました。 民主党では、国の会計のあり方について、見直しに取り組んでいます。代議士会では、見直しの中間報告について報告しました。 我が国の会計項目が予算と決算で異なること […] 詳細を見る
2008.11.18 2008年11月18日(火) 「消えた年金」問題に関する民主党部門会議開催 厚生年金記録の回復を申し立てるに際して、「記録がもれている会社に勤務していたこと」、及び、「当時の同僚が厚生年金に加入していたこと」、は確認できるという方がいます。 しかし、総務省年金記録確認第三者委員会(※)は、この二 […] 詳細を見る
2008.11.13 2008年11月13日(木) 民主党の国会同意人事小委員会に出席しました 国会同意人事とは、国会の同意を経て、内閣総理大臣や各省の大臣が任命する人事のことです。 国会の同意が必要な役職の代表例としては、日本銀行総裁、公正取引委員会委員長、会計検査院検査官などが挙げられます。 本日開催された小委 […] 詳細を見る
2008.11.12 2008年11月12日(水) 政府からレクを受けました 本日は、14日(金)開催の厚生労働委員会における質疑の準備のため、政府よりレク(※)を受けました。 野党議員であるながつま昭にとっては、国会質問によって政府を少しでも動かし、よりよい政策を実施させることが一番の仕事です。 […] 詳細を見る
2008.11.11 2008年11月11日(火) 民主党の役員会に出席しました 本日は民主党の役員会に出席しました。 役員会は、小沢一郎代表、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長、直嶋正行政調会長などの党幹部が出席する会議です。 ながつま昭も政調会長代理として出席しています。 詳細を見る
2008.11.10 2008年11月10日(月) 明治大学で特別授業をしました 本日は、明治大学政治経済学部の総合講座「日本の選択『政権交代可能な二大政党制を日本にも!』にて特別授業をしました。 ながつま昭は、「年金・税金の無駄遣い」をテーマに、国民が不安を感じている日本の現状、税金の無駄遣いを自動 […] 詳細を見る