ながつま昭の活動

2017.03.15写真日記

「過労死ラインの上限時間を許すな!緊急集会」に出席
「過労死ラインの上限時間を許すな!緊急集会」に出席

 本日、ながつま昭は、日本労働弁護団主催の「過労死ラインの上限時間を許すな!緊急集会」に出席しました。  あいさつの中で、ながつま昭は、「日本の労働は、おかしくなっている。長く働いている割には、経済も生活も上向いていかない」「国会で、長時間労働を無くすよう議論していく」とお伝えしました。...

2017.03.10最新の質問主意書

カジノを合法化する法案と刑法の賭博に関する法制との整合性に関する質問主意書に対する答弁書が届きました

カジノを合法化する法案と刑法の賭博に関する法制との整合性に関する質問主意書に対する答弁書が届きました。 答弁書 主意書

2017.03.10写真日記

民進党カジノ検証PTの初会合
民進党カジノ検証PTの初会合

 本日、民進党カジノ検証PT(プロジェクトチーム)の初会合が開催されました。  ながつま昭は、カジノ検証PTの座長を務めています。  会議の冒頭のあいさつで、ながつま昭は、「これからこのPTで政府のカジノ政策の検証をしていきます」「現在の刑法では賭博は禁止されています。カジノ解禁によって賭博を合法化するのが正しいのか、法的に整合性がとれるのか、ギャンブル依存対策をどうするのか、など検証すべきこ...

2017.03.08写真日記

日本政策学校で年金政策について講演
日本政策学校で年金政策について講演

 本日、ながつま昭は、日本政策学校主催の講演会にて、『わたしたちの年金のゆくえ』をテーマに講演をしました。  ながつま昭は、会社で働いているにもかかわらず厚生年金に加入できない問題や、65歳以上の高齢者の生活保護受給率が上昇し続けていることなどについて触れ、「現在の年金制度は老後の安心を確保できていない。年金の下支え機能を強化しなければならない」とお伝えしました。...

2017.03.06写真日記

新中野駅で朝の街頭演説
新中野駅で朝の街頭演説

 本日、ながつま昭は、西沢圭太東京都議会議員とともに新中野駅前で朝の街頭演説をしました。  朝のお忙しい時間に演説をお聞きいただいた皆様に感謝申し上げます。  ながつま昭は、大阪の国有地払い下げ問題や、公務員の天下りが一週間に一日程度しか出勤しないにもかかわらず、高額な給与をもらっていることについて触れ、「コネを持っている人が不当に得をする社会を是正しなければなりません」とお伝えしました。...

2017.03.03国会質疑

厚生労働委員会に出席しました
厚生労働委員会に出席しました

 本日、衆議院の厚生労働委員会が開催されました。  ながつま昭は、今国会で予算委員会の筆頭理事を務めるとともに、厚生労働委員会にも所属しています。  厚生労働委員会では、過労死を防止するための長時間労働の是正、力の発揮を阻む格差の是正、などを中心に取り組んでまいります。...

2017.02.28写真日記

新江古田駅で朝の街頭演説
新江古田駅で朝の街頭演説

 本日、ながつま昭は、西沢圭太都議会議員、ひやま隆中野区議会議員とともに、新江古田駅で朝の街頭演説をしました。  朝のお忙しい時間に演説をお聞きいただいた皆様に感謝申し上げます。  ながつま昭は、予算委員会で問題になった森友学園の土地問題、南スーダンPKO派遣部隊の日報問題、共謀罪法案、天下り問題などについて、引き続き国会で追及していくことをお伝えしました。...

2017.02.23国会質疑

予算委員会の解説動画を撮影しました
予算委員会の解説動画を撮影しました

 ながつま昭は、20日の予算委員会より、テレビ放送の無い日の質疑を振り返り、各議員が取り上げた内容と、浮き彫りになった問題点等について説明する動画を、党本部のホームページに載せています。  本日も撮影いたしました。20日の動画とあわせて是非ご覧ください。 2月23日木曜日の予算委員会についての動画 2月20日月曜日の予算委員会についての動画...

2017.02.21最新の質問主意書

奨学金等を通じた教育の機会均等の実現に関する質問主意書に対する答弁書が届きました

奨学金等を通じた教育の機会均等の実現に関する質問主意書に対する答弁書が届きました。 奨学金等を通じた教育の機会均等の実現に関する質問主意書 奨学金等を通じた教育の機会均等の実現に関する質問主意書...

2017.02.20国会質疑

南スーダンPKO活動の日報廃棄に関する調査委員会について質す
南スーダンPKO活動の日報廃棄に関する調査委員会について質す

 本日、ながつま昭は、予算委員会で質疑に立ち、南スーダンPKO派遣部隊作成の日報が廃棄扱いされながら後に見つかった問題で、防衛省が調査委員会の設置を一度は決めたものの断念した件について、稲田朋美防衛大臣を質しました。  この問題については、情報開示請求に対して、日報をいったんは廃棄したとしながら、廃棄されたはずの日報が保管されていたことが明らかになっています。日報が存在したことについて、稲田防衛...

2017.02.17国会質疑

【予算委員会】裁量労働制の拡大をやめよ
【予算委員会】裁量労働制の拡大をやめよ

 本日、ながつま昭は衆議院予算委員会で質疑に立ちました。  ながつま昭は、冒頭、平成29年度予算において、元国家公務員が再就職している公益法人等向けの支出総額が、2,183億円(78法人)であることについて質しました。  また、現状の裁量労働制で長時間労働となっている方が多いのではないか、課題解決型提案営業への適用等、政府が進めている裁量労働制の拡大策では、長時間労働をする人が一層増大するので...

2017.02.16お知らせ

予算委員会で質疑に立ちます

2月17日(金)、午前10時24分〜午前11時12分 予算委員会で質問します。 NHK TV中継がありますので、ぜひご覧ください。

2017.02.15写真日記

航空自衛隊那覇基地を視察
航空自衛隊那覇基地を視察

本日、ながつま昭は航空自衛隊那覇基地を視察しました。 那覇基地では、南西域の情勢、米軍再編の状況等について、防衛省・自衛隊からヒアリングをするとともに、航空機の緊急発進訓練(模擬スクランブル)について視察しました。...

2017.02.15国会質疑

予算委員会の地方公聴会が開催されました
予算委員会の地方公聴会が開催されました

 本日、予算委員会の地方公聴会が開催されました。  地方公聴会とは、国会議員が地方に派遣され、首長、大学教授、経済団体の代表などの関係者から直接ご意見を伺い、予算案や重要法案の審議の参考にする重要な会議です。  今回の予算委員会では、沖縄と愛知の2会場で開催され、ながつま昭は沖縄に派遣されました。  民進党からは小川淳也議員が、基地問題、沖縄振興策、対米対中外交などについて質問をしました。...

2017.02.09写真日記

国対ヒアリングに出席
国対ヒアリングに出席

 本日、ながつま昭は、民進党の国対ヒアリングに出席しました。  ヒアリングでは、大阪府豊中市の国有地が学校法人に払い下げられた事案について、財務省から話を聞きました。  この問題についても、引き続き取り組んでまいります。...