2018.06.06写真日記

中野駅南口で朝の街頭演説
中野駅南口で朝の街頭演説

 本日、ながつま昭は、中野区長候補の酒井直人さん(立憲民主党推薦)、中野区議会議員候補の杉山司さん(立憲民主党公認)とともに、中野駅南口で朝の街頭演説をしました。  「対話の区政」を区政運営の基本にして、子育て支援やまちづくりといった課題に取り組む酒井直人さん、中野区が大好きで「区民の心に寄り添いながら中野区をもっと誇れる街にしていきたい」と熱く語る杉山司さんをどうぞよろしくお願いいたします。...

2018.05.28写真日記

【予算委員会】財務省の指摘でごみ撤去費が増えた
【予算委員会】財務省の指摘でごみ撤去費が増えた

 本日、ながつま昭は、衆議院予算委員会で質疑に立ちました。  ながつま昭の質問により、森友学園への国有地売却の際に、財務省の指摘によってごみ撤去費が増額され、結果として森友学園側が求めた土地の売却価格に収まったことが確認されました。 ※詳しくは議事録をご覧ください。 ※パネル資料はコチラ ※配布資料はコチラ...

2018.05.23写真日記

【厚労委員会質疑】政権の正当性が問われている
【厚労委員会質疑】政権の正当性が問われている

本日、ながつま昭は、衆議院厚生労働委員会で質疑に立ちました。 ながつま昭は、過労死の増加につながりかねない高度プロフェッショナル制度導入の根拠となった厚労省データの不備を指摘しました。 また、加計学園問題、森友学園問題について、新たに明らかになった財務省文書や愛媛県文書をもとに、従来の政府答弁との矛盾点などについて安倍総理を質しました。 ※詳しくは議事録をご覧ください。 ※パネル資料は...

2018.05.16写真日記

【厚労委員会質疑】高度プロフェッショナル制度はやめるべき
【厚労委員会質疑】高度プロフェッショナル制度はやめるべき

本日、ながつま昭は、衆議院厚生労働委員会で質疑に立ちました。 ながつま昭は、過労死の増加につながりかねない高度プロフェッショナル制度の撤回を求めるとともに、法案の根拠となった平成25年度労働時間等総合実態調査におけるデータの不備や調査方法の問題点などについて質しました。 ※詳しくは議事録をご覧ください。 ※パネル資料はコチラ ※配布資料はコチラ...

2018.05.10写真日記

柳瀬元総理秘書官の参考人招致
柳瀬元総理秘書官の参考人招致

本日、ながつま昭は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐる、柳瀬唯夫元総理秘書官(現経済産業審議官)の参考人招致で質問をしました。 ながつま昭の質問で、柳瀬元秘書官は、総理官邸で加計学園関係者と会っていたのが3回に及ぶこと、加計学園関係者と会っていながら上司である安倍総理には報告をしていないこと等を明らかにしました。...

2018.05.08写真日記

立憲民主党の働き方改革法案を衆議院に提出
立憲民主党の働き方改革法案を衆議院に提出

 本日、立憲民主党の働き方改革法案を衆議院に提出しました。  立憲民主党の働き方改革法案は、残業代ゼロ制度(高度プロフェッショナル制度)は設けず、残業時間を単月80時間未満・2〜6か月平均60時間未満(政府案は単月100時間未満・2〜6か月平均80時間以内)に抑えています。また、1日の最終的な勤務終了時から翌日の始業時までに、11時間のインターバルを保証することを義務付けています。 ※写真...

2018.04.25写真日記

立憲民主党東京都連の設立大会が開催されました
立憲民主党東京都連の設立大会が開催されました

 本日、立憲民主党東京都連の設立大会が憲政記念館で開催されました。  ながつま昭は、都連会長として挨拶に立ち、「新しくはじまった立憲パートナーズを通じて、国民の皆様と立憲民主党の新しい関係を構築していきたい」とお伝えしました。  後半は、憲法学者の木村草太教授をお招きし、立憲主義に関する理念や歴史を中心にご講演をしていただきました。...

2018.04.22写真日記

拉致被害者救出国民大集会であいさつ
拉致被害者救出国民大集会であいさつ

 本日、ながつま昭は、立憲民主党を代表して、「政府に今年中の全被害者救出を再度求める国民大集会」に出席しました。  全拉致被害者の即時一括帰国を何としても実現して参りましょう。立憲民主党としても枝野代表を本部長とした拉致問題対策本部を開催し取り組みを確認いたしました。...

2018.04.18写真日記

立憲民主党の拉致問題対策本部が開催されました
立憲民主党の拉致問題対策本部が開催されました

 本日、立憲民主党の拉致問題対策本部が開催されました。  会議では、外務省、内閣官房、警察庁から拉致被害者の帰国に向けた政府の取り組み状況についてヒアリングをしました。  拉致被害者全員の帰国を実現すべく取り組んでまいります。...

2018.04.12写真日記

労働問題について野党合同ヒアリング
労働問題について野党合同ヒアリング

The 2018 World Cup is fast approaching, with national sides making their final preparations ahead of this summer's tournament. We now know the groups after December's draw. England have been put toge...

2018.04.05写真日記

立憲民主党の働き方改革法案
立憲民主党の働き方改革法案

 本日、立憲民主党の政策審議会が開催され、政府の働き方改革法案に対する立憲民主党の対案が了承されました。  立憲民主党の働き方改革法案は、残業代ゼロ制度は設けず、残業時間を単月80時間未満・2〜6か月平均60時間未満(政府案は単月100時間未満・2〜6か月平均80時間以内)に抑えています。また、1日の最終的な勤務終了時から翌日の始業時までに、11時間のインターバルを保障することを義務付けています...

2018.04.05写真日記

今度は防衛省で隠ぺいか
今度は防衛省で隠ぺいか

 本日、立憲民主党の代議士会が開催されました。  代議士会は、原則として衆議院本会議の直前に開催され、法案や予算に対する党の対応などを最終的に確認する会議です。  存在しないとしていた陸上自衛隊イラク派遣の日報が見つかった問題で、陸上自衛隊内では昨年3月の時点で日報の存在が確認されていたにもかかわらず、当時の稲田防衛大臣ら防衛省幹部に報告していなかったことが明らかになりました。  この問題も...

2018.03.29写真日記

中野駅南口で朝の街頭演説
中野駅南口で朝の街頭演説

本日、ながつま昭は、中野区政を良くする活動をしている酒井直人さんとともに、中野駅南口で街頭演説をしました。 朝のお忙しい時間に演説をお聞きいただいた皆様に感謝申し上げます。 演説の中で、ながつま昭は、佐川前国税庁長官の証人喚問について触れ、真相解明に向けて引き続き取り組んでいくことをお伝えしました。...

2018.03.28写真日記

立憲民主党東京都連の常任幹事会が開催されました
立憲民主党東京都連の常任幹事会が開催されました

本日、立憲民主党東京都連の常任幹事会が開催されました。 ながつま昭は、立憲民主党東京都連の会長を務めています。 会議では、来年の統一地方選に向けた方針、自治体議員の入党申請などについて協議しました。...

2018.03.22写真日記

全国高校生未来会議でスピーチ
全国高校生未来会議でスピーチ

本日、ながつま昭は、国会内で開催された第三回全国高校生未来会議で、立憲民主党を代表してスピーチをしました。 全国高校生未来会議は、全国から集まった高校生が自らのアイデアを政治家や社会に提言する取り組みです。 ながつま昭は、「日本では若い人の投票率が低く、投票率が高い高齢者向けの政策に偏る傾向があります。是非、政治に関心を持ってもらいたい」と述べるとともに、格差是正や教育の無償化など、立憲民主党...