2010.11.04写真日記

『再仕分け』に関する説明を受けています
『再仕分け』に関する説明を受けています

 本日、ながつま昭は、11月中旬に実施される事業仕分け第3弾の『再仕分け』について、説明を受けました。  『再仕分け』では、昨年から実施してきた事業仕分けの結果が来年度予算の概算要求に適正に反映されているか検証するとともに、これまでの仕分けで対象とならなかった事業についても新たに仕分けをしていく予定です。  本日のレクでも、仕分けられた事業を別の事業名で予算要求する「看板の架け替え」をしている...

2010.10.30写真日記

特別会計の事業仕分けが終了しました
特別会計の事業仕分けが終了しました

 本日、特別会計を対象とする事業仕分け第3弾の4日目が開催されました。特別会計に関しては本日が最終日です。  ながつま昭が担当するBグループは、国有林野事業(農林水産省)について、森林整備事業を一般会計に移管し、累積債務1.3兆円については引き続き特別会計で返済することを判定しました。  自動車安全特別会計(国土交通省)については、車検の手数料収入などで運営する自動車検査登録勘定を「廃止」と判...

2010.10.29写真日記

特別会計の事業仕分け三日目
特別会計の事業仕分け三日目

 本日は、特別会計を対象とする事業仕分け第3弾の三日目が開催されました。  ながつま昭が担当するBグループは、国税の一定割合を地方自治体に交付する交付税・譲与税配付金特別会計(総務省)に関して、「地方交付税の制度全体を見直すべきだ」として「抜本的な見直し」と判定。  森林の被害を政府が補償する森林保険特別会計(農水省)については、運営者を国以外に早急に移管することを求めました。  すでに廃止...

2010.10.27写真日記

特別会計の事業仕分けが始まりました
特別会計の事業仕分けが始まりました

 本日、特別会計を対象にした事業仕分け第3弾が始まりました。  ながつま昭は、国土交通省、農林水産省、総務省、法務省などが所管する特別会計を扱う、Bグループのリーダーを務めています。  事業仕分けに先立って開催された開会式にて、ながつま昭は、「政権交代後の最大の仕事は、政府の信頼を回復することです」と述べたうえで、「この事業仕分けの目的は、税金の使い方を国民のみなさんにきちっと見えやすくし、ご...

2010.10.27写真日記

『政治改革推進本部』役員会が開催されました
『政治改革推進本部』役員会が開催されました

 本日、民主党の『政治改革推進本部(本部長は岡田克也幹事長)』役員会が開催されました。  ながつま昭は、『政治改革推進本部』で事務総長に就任しています。  役員会では、政治主導確立法案、政治家の監督責任の強化、ネット選挙の解禁などについて協議しました。...

2010.10.26写真日記

レクを受けています
レクを受けています

 本日、ながつま昭は、明日から始まる特別会計の事業仕分けについて、レクを受けました。  レクとは、レクチャーの略で、役所から政策などについてヒアリングをすることです。  これまで、特別会計は、一般会計と異なり、各省庁が自前で管理・運用しているため、外部からのチェックが緩やかで、「ムダ遣いの温床」と言われていました。  本日のレクでも、空港の整備に関する計画当初の甘い需要予測や、特別会計から天...

2010.10.22写真日記

民主党の陳情要請対応本部に出席
民主党の陳情要請対応本部に出席

 本日、ながつま昭は、民主党の陳情要請対応本部(本部長は枝野幸男幹事長代理)の初会合に出席しました。  陳情要請対応本部は、業界団体、企業、地方自治体などからの陳情・要請を受け付け、政府に伝達し、政府側に適切な対応を要請するといった役割を担います。  ながつま昭は、同本部で本部長代理に任命されました。  会合では、政権交代後の一年間における経験をふまえ、民主党の組織委員会、企業団体委員会、幹...

2010.10.20写真日記

放送人政治懇話会で講演
放送人政治懇話会で講演

 本日、ながつま昭は、放送人政治懇話会主催の講演をしました。  放送人政治懇話会は、テレビ・ラジオ等の政治ジャーナリズムで活躍されている方々が政治家をゲストに意見交換をする場です。  ながつま昭は、厚生労働大臣時代の役所文化を変える取り組みやエピソード、政治主導のあり方、年金記録問題への取り組みと成果、少子高齢社会を克服する日本モデルなどについてお話するとともに、皆様からのご質問にお答えしまし...

2010.10.19写真日記

『スタジオ民主なう』に生出演
『スタジオ民主なう』に生出演

 本日、ながつま昭は、民主党の『スタジオ民主なう』に生出演しました。  『スタジオ民主なう』は、インターネットによる生放送の動画番組です。ツイッターとの連携が可能で、視聴者からのご意見を受け付ける双方向型の番組づくりをしています。  本日の放送では、必要のない天下り団体の廃止などが評価される人事評価の導入といった厚生労働大臣時代の取り組み、特別会計の問題点とその対策、事業仕分けなどを通じたムダ...

2010.10.19写真日記

国家基本政策委員会が開催されました
国家基本政策委員会が開催されました

 本日、国家基本政策委員会が開催されました。  ながつま昭は、現在、国会基本政策委員会に所属しています。  国家基本政策委員会は、内閣総理大臣(与党党首)と野党党首が国の基本政策について討論する委員会です。  委員会初日の本日は、委員会の理事の選任などが議題となりました。...

2010.10.18写真日記

達増拓也岩手県知事の訪問を受けました
達増拓也岩手県知事の訪問を受けました

 本日、ながつま昭は、達増拓也岩手県知事及び岩手県選出の民主党国会議員等の訪問を受けました。  達増知事とながつま昭は、過剰米の扱いや戸別所得補償制度等について意見交換をしました。  ながつま昭は、達増知事の要請に理解を示すとともに、戸別所得補償制度の着実な運用など、民主党としてしっかりと受け止めていくことをお伝えしました。...

2010.10.18写真日記

朝のスタッフミーティングをしています
朝のスタッフミーティングをしています

 朝のスタッフミーティングをしています。  スケジュールの確認や事務連絡が中心ですが、時には、国会情勢などの時事問題について話が及ぶこともあります。  本日は、今月下旬に開催される特別会計の事業仕分けのことが話題になりました。...

2010.10.16写真日記

国会見学会を開催しました
国会見学会を開催しました

 本日、ながつま昭事務所主催の国会見学会を開催いたしました。  ながつま昭も皆様と一緒に国会議事堂を歩いてご案内し、記念撮影も撮らせていただきました。 ※写真は国会議事堂本館の中庭をご案内しているところです。...

2010.10.13写真日記

公共事業の適正化に取り組む
公共事業の適正化に取り組む

 本日、ながつま昭は、今月下旬に実施する「事業仕分け」第3弾に向けて、特別会計に関する関係府省からのヒアリングをしました。  本日は、道路、治水、港湾、空港などの社会資本整備特別会計が対象でした。  ながつま昭は、「道路や港湾などの公共事業のなかには、当初の需要予測を大幅に下回る実績となった事業や、時の経過とともに事業費が何倍にも膨張した事業があります。事業仕分けでは、需要予測のあり方、事業費...

2010.10.09写真日記

ながつま昭と語る会を開催しました
ながつま昭と語る会を開催しました

 本日、渋谷区の代々木上原区民会館にて、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催いたしました。  お忙しい中、多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。  ご参加された皆様から、社会保障と消費税の問題、尖閣諸島問題、年金記録問題などについてご意見・ご質問をいただきました。...