キーワードで探す よく検索されたキーワード 年金2023活動長妻昭2022厚生労働大臣年金問題新型コロナウイルス答弁書2024 全件表示 お知らせ 国会質疑 メディア 写真日記 日々の活動(旧) 最新の質問主意書
2018.01.05ながつま昭の活動 BSフジ「プライムニュース」出演します BSフジ「プライムニュース」出演します。 【出演時間】 1月5日(金)午後8時〜午後9時55分 【テーマ】 総力展望「政局2018」憲法改正…激突の行方 国会…モリカケ再来か... 2018.01.04写真日記 渋谷区新年交歓会でご挨拶 本日、ながつま昭は、渋谷区新年交歓会に出席いたしました。 挨拶の中で、ながつま昭は、「来年、平成から新しい時代を迎えるにあたって羅針盤を示す政治の役割が問われます。新しい政党、立憲民主党が新しい時代を切り開く覚悟です」「本年も、ご指導をよろしくお願い申し上げます」とお伝えしました。... 2018.01.04写真日記 東中野駅で新年はじめての街頭演説 本日、ながつま昭は、東京10区の鈴木ようすけ支部長とともに東中野駅で新年はじめての街頭演説をしました。 朝のお忙しい時間に演説をお聞きいただいた皆様に感謝いたします。 演説の中で、ながつま昭は「昨年末に党の綱領、基本政策を決定することができました」「今年も、皆様とともに歩む政治を一歩ずつ進めてまいります」とお伝えしました。... 2017.12.28写真日記 立憲民主党の基本政策が決定 本日、ながつま昭は、立憲民主党の基本政策について国会内で記者会見をしました。 ながつま昭は、代表代行・政調会長として、基本政策策定の責任者として取り組んでまいりました。 ※ 基本政策は以下のとおりです。 【国のかたち】 ■立憲主義に基づき権力に歯止めをかけ、国民の権利を守る観点から、憲法及び関連法について議論します。その上で、国民にとって真に必要な改定すべき事項について... 2017.12.27写真日記 新型インフルエンザワクチンが自給可能に 本日の日本経済新聞14面に、新型インフルエンザワクチンの全国民分の自給が可能になった、との記事が掲載されています。 新型インフルエンザ対策は、ながつま昭が厚生労働大臣に就任した日からフル稼働で取り組んだ案件でした。 自給体制を整えた関係者の皆様に敬意を表します。 ※写真は2009年11月に新型インフルエンザ予防接種による健康被害の救済等に関する特別措置法が成立した際のものです。... 2017.12.26写真日記 立憲民主党の綱領が決定 本日開催された常任幹事会で、立憲民主党の綱領が決定しました。 ながつま昭は、総選挙後、代表代行・政務調査会長として綱領の取りまとめの責任者として取り組んでまいりました。 ※党綱領は以下のとおりです。 私たちは、「立憲主義に基づく民主政治」と「多様性を認め合い、困ったときに寄り添い、お互いさまに支え合う社会」を実現するため、立憲民主党に集いました。 私たちは、一つの価... 2017.12.20写真日記 代々木上原でタウンミーティング 本日、ながつま昭は、渋谷区の地域交流センター上原でタウンミーティングを開催しました。 お忙しいところ、ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。 質疑応答では、森友学園問題、憲法改正問題、羽田空港の新ルート問題などについて、ご来場の皆様からご意見・ご質問をいただきました。... 2017.12.15写真日記 拉致被害者救出を考える集会であいさつ 本日、ながつま昭は、「緊迫する北朝鮮情勢の下で拉致被害者救出を考える」集会で、立憲民主党を代表して挨拶をしました。 挨拶の中で、ながつま昭は、「米国は、拉致問題を置き去りにして、北朝鮮との対話を急ぐべきではない」「拉致ほど理不尽な問題はありません。立憲民主党としても全員救出に向けて全力を尽くします」とお伝えしました。 立憲民主党は、枝野代表を本部長とする拉致問題対策本部を設置しています。... 2017.12.14写真日記 東京都連常任幹事会の初会合 本日、立憲民主党東京都連の初めての常任幹事会が開催されました。 ながつま昭は東京都連の会長を務めています。 常任幹事会では、東京都連の役員が決まるとともに、東京都の自治体議員47人の入党が承認されました。... 2017.12.07写真日記 全議員研修会で党綱領の議論 本日、立憲民主党の全議員研修会が開催され、党綱領などを協議しました。 ながつま昭は、代表代行・政務調査会長として党綱領のとりまとめの責任者を務めています。 冒頭、枝野幸男代表は「草の根からの民主主義を実際にどう実践していくのか、エンジンをかけて具体化し、国民の期待に応えていかなければならない」と述べました。... 2017.12.06写真日記 議員立法について記者の取材を受けました 本日、ながつま昭は、立憲民主党をはじめとする野党が提出した、「カジノ法廃止法案」「ギャンブル依存症対策基本法案」「共謀罪廃止法案」等について、党を代表して取材を受けました。 ながつま昭は、「いずれも立憲民主党の選挙公約に掲げた政策です。今後、法案成立に全力を尽くしていきます」とお伝えしました。... 2017.11.29ながつま昭の活動 ながつま昭と語る会(国政報告会)のご案内 ながつま昭と語る会(国政報告会)のご案内 最新の国政の状況をご報告致します。あなたの将来の不安や悩み事(政治が解決すべきこと)もお聞かせください! 12月2日(土)午後2時30分より なかのZERO西館3階学習室2号 (中野区中野2-9-7) ※お申し込み不要、途中入退室可能... 2017.11.27写真日記 立憲民主党として初めての予算委員会 本日、ながつま昭は、予算委員会で質疑に立ちました。 国会審議のあり方、立憲主義と憲法9条改正、道徳教育、森友・加計問題、北朝鮮対応をはじめとする安全保障政策などについて質問をしました。 詳細は、国会議事録をご覧ください。 ※本日の資料はこちら パネル資料 配布資料(パネル以外)... 2017.11.25写真日記 堀越けいにん衆議院議員の集会にお邪魔しました 本日、ながつま昭は、先の総選挙で初当選を果たした、群馬県選出の堀越けいにん衆議院議員の集会にお邪魔しました。 ながつま昭からは、昨今の政治情勢や、立憲民主党の考え、予算委員会をはじめとする国会対応などについて、お話しさせていただきました。... 2017.11.14写真日記 加計学園の認可について記者団の質問に答える 本日、ながつま昭は、文部科学省が学校法人「加計学園」の獣医学部新設を認可したことを受けて、記者団の質問に答えました。 ながつま昭は、「われわれ野党は、認可は留保すべきと再三再四、国会の場などで申し上げてきた。撤回と説明を求めたい」「国会の本格審議の直前に認可をして既成事実をつくり上げようというのは言語道断だ」とお伝えしました。... «‹5253545556›»