キーワードで探す よく検索されたキーワード 年金2023活動長妻昭2022厚生労働大臣年金問題新型コロナウイルス答弁書2024 全件表示 お知らせ 国会質疑 メディア 写真日記 日々の活動(旧) 最新の質問主意書
2022.04.18ながつま昭の活動 第5回「ながラジ」のご案内! 第5回「ながラジ」のご案内! 平素より格別のご支援を賜り誠にありがとうございます。 今週、4月22日(金)19:00-、第5回「ながラジ」のご案内です。 音声のみのラジオ形式で配信する、オンライン国政報告会「ながラジ」を実施いたします!ながつま昭より、国政の最新情報についてご報告させていただきます。コメント欄にてご質問もお受けいたします。 youtubeチャンネル並びに... 2022.04.15写真日記 辻元清美さんの東京応援団が発足 本日、立憲民主党公認で参議院全国比例を目指す辻元清美さんの東京における活動を支援する東京応援団の発足式が開催されました。 ながつま昭は、同応援団の団長を務めています。 辻元さんは日本の民主主義のためにも必要な方です!... 2022.04.10写真日記 立憲アカデミー第2期始動 本日、立憲民主党東京都連主催の政治スクール「立憲アカデミー東京」の第2期が開講しました。 すばらしい仲間が集ってくれました。 今後の皆さんの活動に強く期待しています。... 2022.03.30写真日記 GPIFよる年金積立金のロシア制裁企業やクラスター爆弾関連企業への投資に関する件を質疑 本日、衆議院厚生労働委員会が開催されました。 ながつま昭は、後藤茂之厚生労働大臣及び尾身茂新型コロナ分科会会長等に対し、「新型コロナ感染リバウンドの可能性」「感染者が増えている地域における地域観光支援事業」「GPIFよる年金積立金のロシア制裁企業やクラスター爆弾関連企業への投資」といった件について質しました。 詳しくは議事録をご覧ください。 ※議事録はコチラ ※配布資料はコチラ ※動... 2022.03.29国会質疑 3/30(水)14:36~ ながつま昭、衆議院厚生労働委員会にて質問に立ちます! 【厚生労働委員会質問🙋♂️のお知らせ】 3/30(水)14:36〜衆議院厚生労働委員会において、 後藤厚労大臣にGPIFの投資先、新型コロナ等について質問致します。 衆議院インターネット審議中継、YouTubeで是非ご覧ください。 日 時:3月30日(水) ながつま昭質問時間: 14:36~15:04(28分間) 〈質問要旨〉 〇GPIFの投資先について ・クラスター弾製... 2022.03.25写真日記 東京でリバウンドの兆候、要注意! 本日、立憲民主党の新型コロナ対策本部が開催されました。ながつま昭は、同本部の本部長を務めています。 東京では、昨日の新規感染者は前週の同じ日に比べて増えています。感染のリバウンドが起こっている懸念があります。 医療が逼迫している地域もあり、まん延防止措置解除の悪影響が生じないよう、早めの対策を打っていく必要があります。... 2022.03.18写真日記 懇親会が集中する新年度前のまん防全面解除は疑問 本日、立憲民主党の新型コロナウイルス対策本部が開催されました。 政府は、まん延防止等重点措置を全面解除することを決めました。いまだに感染者数も死者数も多い中での、人が動く新年度前の解除は時期尚早です。 医療従事者の方も「解除して本当に大丈夫か」と心配しています。... 2022.03.14写真日記 全面解除は早すぎる! 本日、立憲民主党の新型コロナ対策本部が開催されました。ながつま昭は同本部の本 部長を務めています。 3月21日に新型コロナのまん延防止措置を全国全面解除して、その後、GOTOトラベルをはじめるという話があります。 死亡者は未だ高止まりしています。安心できる状況ではありません。 これまでの感染拡大防止の失敗を繰り返さないよう、政府に働きかけてまいります。... 2022.03.10写真日記 初の予備選実施 都連大会 本日、立憲民主党東京都連大会が開催されました。ながつま昭は東京都連の会長を務めています。 大会では参議院東京選挙区の予備選挙が開催され、弁護士で前衆議院議員の松尾あきひろさんが選出されました。 他の4人の候補の方も、非常に熱のこもった演説をされました。参議院東京選挙区2議席獲得に向けて全力で取り組んでまいります。... 2022.03.07写真日記 深刻 検査キット不足で待機が解除できない! 本日、立憲民主党の新型コロナ対策本部が開催されました。ながつま昭は同本部の本部長を務めています。 新型コロナの抗原検査キットが未だ不足しており、濃厚接触者の待機期間短縮の判断が出来ずにいます。政府は一日200万個を供給可能としていますが、実際に検査しているのは一日数万回とのこと。政府の背中を思いっきり押しています。... 2022.03.03写真日記 立憲民主党東京都連の常任幹事会が開催されました 本日、立憲民主党東京都連の常任幹事会が開催されました。 ながつま昭は、東京都連の会長を務めています。 常任幹事会では、都内で実施された選挙についての報告がありました。また、3月10日に開催される都連大会等について協議しました。 ... 2022.02.28写真日記 【新型コロナ】重症化率と致死率が逆転 本日、立憲民主党の新型コロナウイルス対策本部が開催されました。 ながつま昭は同本部の本部長を務めています。 冒頭のあいさつで、ながつま昭は、「東京新聞一面で、東大准教授の分析を引用して、東京の60歳以上では、重症化率と致死率が逆転している(致死率の方が高い)と報じています」「救命のためには現行の『軽症』の定義を見直べき」と政府に要請をしました。... 2022.02.21写真日記 首相は「必要な医療は提供されている」と言うが、なぜ、これほど自宅や施設でお亡くなりになる方が多いのか? 本日、衆議院予算委員会の締めくくり総括質疑が開催されました。 コロナ死者累計は、既に第5波を600人以上、上回ってしまいました。 ながつま昭は岸田文雄首相に対し、「ワクチン3回目接種の遅れは岸田首相のある判断に原因があるのではないか」「首相は必要な医療は提供されていると言うがなぜ、これほど自宅・施設で亡くなる方が多いのか?」などについて質しました。 詳しくは議事録をご覧ください。... 2022.02.19国会質疑 2/21(月)13:20~ ながつま昭、衆議院予算委員会にて質問に立ちます! 【予算委員会質問🙋♂️のお知らせ】 2/21(月)13:20〜衆議院予算委員会において、 ながつま昭がオミクロン株対策等について質問致します。 衆議院インターネット審議中継、YouTubeで是非ご覧ください。 日 時:2月21日(月) ながつま昭質問時間: 13:20~13:55(35分間) 〈質問要旨〉 〇コロナ第6波対策の基本的な考え方について 〇他の先進国に比べ、医... 2022.02.16写真日記 ウクライナ情勢、敵基地攻撃能力等について質疑 本日、衆議院予算委員会分科会が開催され、ながつま昭は、岸信夫防衛大臣、木原誠二官房副長官に対し、「敵基地攻撃能力」「ウクライナ情勢」「我が国のインテリジェンス能力向上の必要性」等について質しました。 詳しくは議事録をご覧ください。 ※議事録はコチラ ※配布資料はコチラ ※動画はコチラ... «‹2526272829›»