2010.03.10写真日記

鳩山総理とともに子ども手当法案の答弁
鳩山総理とともに子ども手当法案の答弁

 本日、衆議院厚生労働委員会が開催。鳩山由紀夫総理大臣も出席し、子ども手当法案について審議がされました。  鳩山総理は、子ども手当について「ばらまきではなく、子育てを社会でしっかり支えていくために大変大事な手当」であると述べ、子ども手当の重要性を強調しました。  ながつま昭も答弁に立ち、現金支給である子ども手当のみでなく、現物給付である子育てサービスについても配慮し、子育て政策を総合的に推進す...

2010.03.09写真日記

若年者の雇用対策について答弁
若年者の雇用対策について答弁

 本日、参議院予算委員会が開催され、ながつま昭は答弁に立ちました。  若年者の雇用対策に対する質問に対し、ながつま昭は、大学生の内定率が史上最悪となっている現状に触れ、若年者の雇用状況に懸念を示しました。  その上で、新卒者向けの就職開拓を実施するジョブサポーターの増員、学卒未就職者を試験的に雇用する企業を助成する新しい新卒者体験雇用事業など、若年者の雇用対策を充実させる方針を示しました。...

2010.03.08写真日記

『新年金制度に関する検討会』が発足
『新年金制度に関する検討会』が発足

 本日、政府全体の『新年金制度に関する検討会』の初会合が開催されました。  検討会には、ながつま昭のほか、鳩山由紀夫総理大臣、菅直人副総理兼財務・経済財政担当大臣なども出席しました。  今後、政府や有識者からなる実務者協議などを通じて、日本社会の構造変化に適応する年金制度創設のための基本原則をまとめる方針です。...

2010.03.08写真日記

職業訓練について答弁しました
職業訓練について答弁しました

 本日、参議院予算委員会が開催され、ながつま昭は答弁に立ちました。  職業訓練に関する質問に対し、ながつま昭は、職業訓練を経済成長の基盤となる施策であると位置づけ、重要性を強調しました。  その上で、「厚生労働省と文部科学省で、一体的な運営ができるように取り組みたい」と述べ、職業訓練に政府全体で取り組む方針を示しました。...

2010.03.05写真日記

失業者の保険料軽減について記者発表
失業者の保険料軽減について記者発表

 本日、ながつま昭は、本年4月から、倒産や解雇などによる失業者に対し、国民健康保険の保険料を軽減することを発表しました。  対象となる方の保険料は、前年の所得などにより算定されていますが、4月以降は、前年の給与所得をその三割とみなして算定されることとなります。  例えば、前年の収入が500万円だった三人家族(夫婦と子一人)の場合、年34.7万円だった保険料が、年14.8万円に軽減されます。 ...

2010.03.04写真日記

子育てサービス政策について答弁
子育てサービス政策について答弁

 本日、ながつま昭は、参議院予算委員会において答弁に立ちました。  子育て支援策に関する質問に対し、ながつま昭は、子ども手当による現金支給のみではなく、現物給付である子育てサービスについても配慮していることをお伝えしました。  子育てサービス政策については、先月決定した『子ども・子育てビジョン』において、昼間保護者がいない小学生のための『放課後児童クラブ』の受け入れ児童数を5年間で30万人(8...

2010.03.03写真日記

参議院予算委員会で子ども手当について答弁
参議院予算委員会で子ども手当について答弁

 本日より、参議院予算委員会が開会となりました。  子ども手当の最初の支給時期に関する質問に対し、ながつま昭は、「6月に児童手当を含め2月〜5月の4カ月分を支払うことができる」と述べ、6月から支給する方針に変更がないことをお伝えしました。  また、子ども手当の支給に当たっては、地方自治体の協力が不可欠であるとして、地方自治体のご意見をよく聞きながら、協力して取り組んでいくこともお伝えしました。...

2010.03.01写真日記

障がい者制度改革推進会議に出席
障がい者制度改革推進会議に出席

 本日、ながつま昭は、第4回障がい者制度改革推進会議に出席しました。  ながつま昭は、挨拶に立ち、「この会議で、直接、障がい者の皆様の声を伺い、その声を、厚生労働行政に活かしてまいりたい」と述べました。  また、障害者自立支援法の施行に伴う利用者負担増などが原因で、サービスを利用しなくなった方々に関する調査結果を、できるだけ早期に公表する方針であることをお伝えしました。...

2010.03.01写真日記

年金記録回復委員会が開催されました
年金記録回復委員会が開催されました

 本日、厚生労働省の年金記録回復委員会が開催されました。  この会議は、国民が年金記録を回復し、正しい記録に基づく公的年金を受給できるようにするための方策等について国民の視点から検討する会議です。  ながつま昭は、挨拶の席上、日本年金機構における事務処理の誤りを毎月公表していくこと、年金回復額が高額な方の具体例を毎週10件程度公表していくことなど、同委員会での議論が反映された取り組みに触れ、年...

2010.02.26写真日記

無年金・低年金対策について答弁しました
無年金・低年金対策について答弁しました

 本日、ながつま昭は、衆議院予算委員会で答弁に立ちました。  無年金・低年金対策に関する質問に対し、ながつま昭は、無年金・低年金となることを防止するため、国民年金保険料をさかのぼって納められる時期について、現行の2年から10年に延長する法案を今国会に提出する予定であることをお伝えしました。  また、厚生労働省が実施したサンプル調査の結果から、この法案が成立した場合、最大1710万人が対象となり...

2010.02.25写真日記

予算委員会分科会で高齢者の健康対策について答弁
予算委員会分科会で高齢者の健康対策について答弁

 本日、ながつま昭は、衆議院予算委員会分科会で答弁に立ちました。  高齢者の健康対策に関する質問に対し、ながつま昭は、高齢者の方々が住み慣れた地域において健康で長寿を迎えられる社会を目指すことをお伝えしました。  その上で、介護予防等に関する成功事例を収集し、その結果を情報提供すること等を通じて、市町村における充実した対策が実施されるよう支援する方針を示しました。...

2010.02.24写真日記

子育て支援対策について答弁
子育て支援対策について答弁

 本日、衆議院厚生労働委員会が開催され、子ども手当法案の委員会審議がはじまりました。  家庭での育児に関する質問に対し、ながつま昭は、我が国における子を持つ夫の育児・家事にかける時間が、他の先進国に比べて短いことを説明。  育児・家事時間の増大のため、育児休暇の期間延長(パパ・ママ育児プラス)の実施や、一定規模以上の企業に対する短時間勤務制度の義務づけなどの子育て支援対策を説明しました。...

2010.02.24写真日記

年金記録の「カラ期間」について年金回復者と面会
年金記録の「カラ期間」について年金回復者と面会

 ながつま昭は、無年金と思い込んでいたものの、旧社会保険庁の通知で年金の受給資格があると判明し、年金が回復した女性と面会しました。  この方は、夫が厚生年金に加入していた17年間、国民年金に未加入で、この間を「カラ期間」として加入期間に算入できることを知らなかった方です。  ながつま昭は「この方と同様の方は全国におられる可能性がある。カラ期間については、さらに周知を徹底していきたい」と述べまし...

2010.02.22写真日記

『新規成長分野等就職面接会』が開催されました
『新規成長分野等就職面接会』が開催されました

 本日、都内で『新規成長分野等就職面接会』が開催され、ながつま昭は、オープニングイベント等に参加しました。  この面接会は、IT、医療・福祉などの新規成長分野の企業等が参加し、その場で求職者の採用面接をする催しで、今後、大阪と名古屋でも開催される予定です。  ながつま昭は、オープニングイベントでの挨拶で、成長戦略と雇用対策を車の両輪として位置づけ、雇用の拡大に積極的に取り組んでいく方針を示しま...

2010.02.20写真日記

職業能力開発総合大学校東京校を視察
職業能力開発総合大学校東京校を視察

 本日、ながつま昭は、職業能力開発総合大学校東京校(東京都小平市)を視察しました。  同校は、独立行政法人・雇用能力開発機構に所属し、高度技能者の養成や、離職者・在職者に対する職業訓練を実施しています。  ながつま昭は、有識者などとの意見交換会において、職業訓練の重要性を指摘。その上で、製品に対して高付加価値を付与するために必要な職業訓練の実施など、職業訓練のあり方を見直す必要性をお伝えしまし...