2019.12.03写真日記

立憲民主党「つながるフェスティバル2019」を開催
立憲民主党「つながるフェスティバル2019」を開催

 本日、立憲民主党のつながる本部と障がい者プロジェクトチーム、災害対策局は、国会内で「つながるフェスティバル2019」を開催しました。  第1部では「障がい当事者の視点から見たインクルーシブ防災」と題し、障がい当事者からみた防災の課題などについて意見交換をしました。第2部では「私たちが政治に求めること」と題し、各団体にリレートークをしていただきました。  ながつま昭も、障がい者や難病当事者の団...

2019.11.21写真日記

政調審議会で「政府の社会保障改革等への対応について」を了承
政調審議会で「政府の社会保障改革等への対応について」を了承

 本日、立憲民主党の政調審議会が開催され、社会保障調査会(会長は、ながつま昭)で検討を進めてきた「政府の社会保障改革等への対応について」が了承されました。(詳細は別添のPDFをご覧ください)  記者ブリーフで、ながつま昭は、高齢者在職老齢年金の廃止のように、99%の受給者の年金を削減して1%の高額所得者にその分を支給するような格差拡大策に対して、断固反対していくことをお伝えしました。 「政...

2019.11.12写真日記

全世代型社会保障検討会議の議事録改ざん疑惑を質す
全世代型社会保障検討会議の議事録改ざん疑惑を質す

 本日、立憲民主党の社会保障調査会が開催されました。  調査会では、政府の全世代型社会保障検討会議における、在職老齢年金は必ずしも高齢者の勤労意欲を減退させない、との中西宏明経団連会長の発言が議事録から削除されている疑惑について、政府からヒアリングをしました。  ながつま昭は、「国会では議事録をもとに質問している。議事録に改ざんの疑義があると、国会の質問の前提がくずれてしまう」と述べ、政府に対...

2019.11.07写真日記

社会保障調査会が開催されました
社会保障調査会が開催されました

 本日、立憲民主党の社会保障調査会が開催されました。ながつま昭は、調査会の会長を務めています。  冒頭の挨拶で、ながつま昭は、「医療の自己負担を増やすと受診抑制に繋がり、病状が重篤化し、トータルでみると、かえって高くつくことがあります」「政府は、自己負担増の影響を精査して示してほしい」と述べました。...

2019.10.30写真日記

政治塾で地元活動について講演
政治塾で地元活動について講演

本日、岡田克也元副総理などが、選挙に強い野党議員を養成するため、野党会派に所属する当選回数1回の議員等を対象に立ち上げた「政治塾」が開催されました。 ながつま昭は、講師として招かれ、ポスターや街頭活動などの地元活動について講演をしました。...

2019.10.16写真日記

「シベリア抑留・遺骨収集と実態解明の課題を考える」でご挨拶
「シベリア抑留・遺骨収集と実態解明の課題を考える」でご挨拶

 本日、ながつま昭は、国会内で開催された「シベリア抑留・遺骨収集と実態解明の課題を考える」に出席しました。  ご挨拶の中で、ながつま昭は「ご遺骨を外国人のものと間違えてそれを放置していたということは、ありえないことです」「一から態勢を立て直して取り組んでいかないといけません」とお伝えしました。...

2019.10.01写真日記

立憲民主党東京都連大会が開催されました
立憲民主党東京都連大会が開催されました

 本日、立憲民主党東京都連大会が開催され、ながつま昭は都連会長として挨拶に立ちました。  挨拶の中で、ながつま昭は、「東京から政治を変えていかなければなりません」「立憲民主党は世直しの先頭に立っていきます」と強くお伝えしました。...

2019.09.20写真日記

立憲民主党社会保障調査会の初会合
立憲民主党社会保障調査会の初会合

 本日、立憲民主党の社会保障調査会の初会合が開催され、政府が設置した全世代型社会保障検討会議についてヒアリングをしました。  冒頭の挨拶の中で、ながつま昭は、「今後、この調査会で一人一人の持ち味が発揮される、元気が出る社会保障を確立する政策を検討していきたい」とお伝えするとともに、政府の全世代型社会保障検討会議の委員に労働者側の代表が入っていないことに対して強く抗議しました。...

2019.08.28写真日記

上野宏史厚生労働政務官の辞表提出について取材を受けました
上野宏史厚生労働政務官の辞表提出について取材を受けました

 本日、ながつま昭は、上野宏史厚生労働政務官の辞表提出について取材を受けました。  記者の質問に対し、ながつま昭は、「報道されていることが事実だとすると、上野政務官には職務権限もあるわけですから、非常に問題だと思います」「なぜ辞任したのか、不正を認めたのかどうかについて、事情を説明していただく必要があると思います」とお伝えしました。...

2019.07.20写真日記

最終日 塩村あやか候補の応援
最終日 塩村あやか候補の応援

 本日、ながつま昭は、東京都選挙区の立憲民主党公認候補、塩村あやかさんの応援演説をしました。お忙しいところ演説をお聞きいただいた皆様に感謝申し上げます。  演説の中で、ながつま昭は、「安倍総理は、2000万円報告書を取り上げる野党に『不安をあおっている』と言いますが、不安を広げたのは麻生大臣の報告書受け取り拒否の姿勢そのものです」「やる気のない与党に危機感を持たせないと社会保障改革は進みません」...

2019.07.20写真日記

最終日 三重県で、よしの正英候補の応援
最終日 三重県で、よしの正英候補の応援

 本日、ながつま昭は、三重県選挙区の野党統一候補(立憲民主党推薦)の、よしの正英候補の応援演説をしました。お忙しいところ演説をお聞きいただいた皆様に感謝申し上げます。  演説の中で、ながつま昭は、「今、生活保護を受けておらる方のうちの半分が高齢世帯の方です。生活保護が年金代わりになりつつあります」「年金問題にきちっと議論して改革を進めなければなりません」「そのためにも、国会で即戦力となる、よしの...

2019.07.20写真日記

最終日 山岸一生(やまぎしいっせい)候補の応援
最終日 山岸一生(やまぎしいっせい)候補の応援

 本日、ながつま昭は、東京都選挙区の立憲民主党公認候補、山岸一生(やまぎしいっせい)さんの応援演説をしました。お忙しいところ演説をお聞きいただいた皆様に感謝申し上げます。  演説の中で、ながつま昭は、「自民党が労働者派遣を大胆に解禁したことを契機に非正規雇用が増加し、今や被用者の4割にもなりました。これも将来の多くの低年金者を生んでしまう自民党の大失政でした」「山岸一生候補が当選したら、予算委員...

2019.07.18写真日記

広島県で森本しんじ候補の応援
広島県で森本しんじ候補の応援

 本日、ながつま昭は、広島県選挙区の野党統一候補(立憲民主党推薦)の森本しんじ候補の応援演説をしました。雨の中、演説をお聞きいただいた皆様に感謝申し上げま す。  演説の中で、ながつま昭は、「老後資金に2000万円が赤字との報告書をうけとらない安倍政権では、年金論議にフタをされてしまう恐れがあります」「これまでも皆さんの暮らしに寄り添って、現場の声を届けてきた、森本しんじさんを必ず勝たせるしか...

2019.07.15写真日記

兵庫県で安田真理候補の応援
兵庫県で安田真理候補の応援

 本日、ながつま昭は、参議院兵庫県選挙区から立憲民主党公認で立候補している、安田真理候補の応援演説をしました。  お忙しいところ、演説をお聞きいただいた皆様に感謝申し上げます。  演説の中で、ながつま昭は、「自民党が労働者派遣を大幅に解禁したことで非正規雇用が増え、今や被用者の4割にもなりました。これによって、将来、多くの低年金者を生んでしまう恐れがあります」「この現状を変えるためには、少ない...

2019.07.15写真日記

京都府で増原ひろこ候補の応援
京都府で増原ひろこ候補の応援

 本日、ながつま昭は、参議院京都府選挙区から立憲民主党公認で立候補している、増原ひろこ候補の応援演説をしました。  お忙しいところ、演説をお聞きいただいた皆様に感謝申し上げます。  演説の中で、ながつま昭は、「消えた年金問題では、生涯額で2.7兆円の年金を取り戻しました。これは皆さんが選挙で怒りの声を上げていただいたから実現したものです。老後2000万円問題にフタをする与党の姿勢を変えるのも皆...