キーワードで探す よく検索されたキーワード 年金3活動長妻昭2023厚生労働大臣20221新型コロナウイルス年金問題 全件表示 お知らせ 国会質疑 メディア 写真日記 日々の活動(旧) 最新の質問主意書
2020.05.26写真日記 オンラインで中野区立憲パートナー会議を開催 本日、ながつま昭は、中野区の立憲パートナーの皆様とオンラインで意見交換をしました。 会議には、東京10区の鈴木ようすけ支部長、西澤けいた東京都議会議員、中野区選出の区議会議員全員が参加しました。 オンライン上での意見交換となりましたが、国政、都政、区政における課題について、様々なご提案をいただきました。... 2020.05.18写真日記 執行役員会に出席しました 本日、立憲民主党の執行役員会が開催され、ながつま昭は、代表代行・選挙対策委員長として出席しました。 執行役員会は、代表、幹事長などの党幹部が集って協議する重要な会議です。 ながつま昭からは、東京都議会補欠選挙などについて報告をしました。... 2020.05.16写真日記 オンラインで立憲アカデミー東京を開催 本日、立憲民主党東京都連の政治スクール「立憲アカデミー東京」が開催されました。 「立憲アカデミー東京」では、政治家や社会起業家を目指す方を広く募集し、各界の有識者の講義や参加者同士での政策立案などの活動をしています。 本日は、枝野幸男代表が立憲民主党の役割、政権交代へ向けた取り組み、コロナウイルス対策などについてお話しをいたしました。その後、参加者と活発な質疑応答がありました。 長妻... 2020.04.12写真日記 目黒区長選挙で山本ひろこ候補の応援 本日から、目黒区の区長を決める目黒区長選挙がはじまりました。立憲民主党は、元目黒区議会議員の山本ひろこ候補を応援しています。 ながつま昭は、「山本ひろこ候補が目黒区長になれば、子育て、教育、福祉をより一層充実する政策を進めることができます」「新型コロナウイルスに関する情報ももっと公開して、皆様の安全につなげることができるようになります」とお伝えし、ご支援をお願いいたしました。 ○山本ひ... 2020.04.06写真日記 【現状把握なくして、効果的対策なし】 〜加藤厚生労働大臣に新型コロナ対策について質問と提言〜 2020年4月6日、衆議院決算行政監視委員会第3分科会で加藤厚労大臣と質疑しました。 緊急事態宣言下で効果のある対策を立案・実行するためには、まず、正しく現状を把握しなければなりません。なぜ、現状把握をするためのPCR検査が一向に進まないのか。早急に課題を解決して、検査不足を本気で解消し、しっかりとした現状把握を強く要請しました。 また、重症者受け入れ体制の緊急整備や人工呼吸器のメーカー... 2020.03.25写真日記 オンライン第6回高校生未来会議で若者政策をお伝えしました 本日、ネット上で開催された『オンライン第6回高校生未来会議』に立憲民主党を代表して参加し、党の若者政策を中心にお話しさせていただきました。 ながつま昭から、「日本は学校や会社でも集団同調圧力が強まり、本来の自分のままで生きるのが難しくなっているのではないでしょうか。空気を読み過ぎれば自分も空気になってしまいます。個性や創意工夫が潰れる社会は発展する社会とは言えません」と、現状認識を話しました... 2020.01.30写真日記 角倉邦良さんが群馬4区の新支部長になりました 本日、立憲民主党群馬県議の角倉邦良さんが、群馬県高崎市内で記者会見し、次期衆院選に群馬4区から出馬すると正式表明しました。 記者会見に同席した、ながつま昭は、「自民党に対する選択肢を打ち立てる必要があります。群馬4区を重点区と位置付け、なんとか角倉さんに国会で働いてもらいたい」「角倉さんは地方議員経験が長く、立憲民主党の結党理念を最も体現している方です。十分に戦い抜ける人物です」とお伝えしま... 2020.01.15写真日記 福井1区 野田富久新支部長の記者会見に同席 立憲民主党は、元福井県議会議員で党福井県連代表の野田富久さんを、衆議院福井県第1区総支部長に選任しました。ながつま昭は、福井市で開催された、野田新支部長の記者会見に同席しました。 記者会見で、ながつま昭は、「野田さんは市議と県議を併せて36年間務められてきました」「原発ゼロ、雇用対策、地域振興を強力に進めてくれる、すばらしい方です」「何とか与野党一騎打ちの構図に持ち込んで勝利を勝ち取り、野田... 2020.01.06写真日記 中野区、渋谷区、目黒区の新年賀詞交換会に出席 本日、ながつま昭は、中野区新年賀詞交換会、渋谷区新年賀詞交換会、目黒区新年賀詞交換会に出席させていただきました。 ご挨拶の中で、ながつま昭は、「子年(ねどし)は政変の年ともいわれています」「立憲民主党は、国を誤らせないよう、安倍政権を厳しくチェックするとともに、いつでも政権を担える態勢を整えてまいります」とお伝えしました。... 2019.12.18写真日記 政治分野における女性の活躍促進について、橋本聖子大臣から要請受ける 本日、ながつま昭は、橋本聖子男女共同参画担当大臣から、政治分野における女性の活躍促進について要請を受け、意見交換をしました。 ながつま昭は、統一地方選挙や参院選挙において、立憲民主党が多くの女性候補を擁立してきたことを紹介するとともに、「女性議員が増えると教育や育児など、生活に身近な政策が充実するという研究もある」「立憲民主党はこれからも女性候補の擁立に力を入れていく」と伝えました。... 2019.12.12写真日記 福島第一原発を視察 本日、ながつま昭は、立憲民主党の同僚議員等とともに福島第一原発を視察しました。 立憲民主党は、「すべての原発を速やかに停止し、法施行後5年以内に廃炉を決定する」「原発の再稼働はせず、新増設・リプレースは認めない」などを盛り込んだ、原発ゼロ基本法案を国会に提出しています。 本日の視察で、改めて、原発ゼロ基本法案の早期成立に向けた決意を新たにしました。... 2019.12.03写真日記 立憲民主党「つながるフェスティバル2019」を開催 本日、立憲民主党のつながる本部と障がい者プロジェクトチーム、災害対策局は、国会内で「つながるフェスティバル2019」を開催しました。 第1部では「障がい当事者の視点から見たインクルーシブ防災」と題し、障がい当事者からみた防災の課題などについて意見交換をしました。第2部では「私たちが政治に求めること」と題し、各団体にリレートークをしていただきました。 ながつま昭も、障がい者や難病当事者の団... 2019.11.21写真日記 政調審議会で「政府の社会保障改革等への対応について」を了承 本日、立憲民主党の政調審議会が開催され、社会保障調査会(会長は、ながつま昭)で検討を進めてきた「政府の社会保障改革等への対応について」が了承されました。(詳細は別添のPDFをご覧ください) 記者ブリーフで、ながつま昭は、高齢者在職老齢年金の廃止のように、99%の受給者の年金を削減して1%の高額所得者にその分を支給するような格差拡大策に対して、断固反対していくことをお伝えしました。 「政... 2019.11.12写真日記 全世代型社会保障検討会議の議事録改ざん疑惑を質す 本日、立憲民主党の社会保障調査会が開催されました。 調査会では、政府の全世代型社会保障検討会議における、在職老齢年金は必ずしも高齢者の勤労意欲を減退させない、との中西宏明経団連会長の発言が議事録から削除されている疑惑について、政府からヒアリングをしました。 ながつま昭は、「国会では議事録をもとに質問している。議事録に改ざんの疑義があると、国会の質問の前提がくずれてしまう」と述べ、政府に対... 2019.11.07写真日記 社会保障調査会が開催されました 本日、立憲民主党の社会保障調査会が開催されました。ながつま昭は、調査会の会長を務めています。 冒頭の挨拶で、ながつま昭は、「医療の自己負担を増やすと受診抑制に繋がり、病状が重篤化し、トータルでみると、かえって高くつくことがあります」「政府は、自己負担増の影響を精査して示してほしい」と述べました。... «‹2829303132›»