キーワードで探す よく検索されたキーワード 年金2023活動長妻昭2022厚生労働大臣年金問題新型コロナウイルス答弁書2024 全件表示 お知らせ 国会質疑 メディア 写真日記 日々の活動(旧) 最新の質問主意書
2020.08.23写真日記 シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集い挨拶(千鳥ヶ淵にて) 戦後75年、スターリン指令から75年が経ちました。 シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集いの開催に当たり、祖国や家族を思い、シベリアやモンゴルで亡くなられた強制抑留者の方々に謹んで哀悼の誠を捧げます。この間の関係者各位のお取り組みにも心より感謝申し上げます。 シベリア・モンゴルでお亡くなりになった抑留者は5万5000人。うち、約2万2000人余りしか、ご遺骨がご帰国されていません。 しか... 2020.08.19写真日記 オンライン国政報告会を開催しました 本日、ながつま昭は、オンライン(youtube、ツイキャス)での国政報告会を開催させていただきました。 お忙しい中、ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。 冒頭の報告で、ながつま昭から、新型コロナの現状、抗原検査拡大の必要性、ワクチン開発の進捗、野党再編などについてご報告させていただきました。... 2020.07.29写真日記 池尻大橋駅で朝の街頭演説 本日、ながつま昭は、池尻大橋駅で朝の街頭演説をしました。朝のお忙しい時間に、演説をお聞きいただいた皆様に感謝申し上げます。 演説の中で、ながつま昭は、「政府が進める1.3兆円の税金を使うgotoトラベルキャンペーンが、今、やるべきこととは到底おもえません。どうかしています。保健所や医療現場など、真に必要とするところへ税金を投入すべきです」とお伝えしました。... 2020.06.26写真日記 北区の斉藤りえ候補の事務所開き 本日、東京都議会議員補欠選挙がはじまりました。立憲民主党は北区で斉藤りえ候補、大田区で松木かりん候補が立候補しています。 ながつま昭は、斉藤りえ候補の事務所開きで、「斎藤りえさんを宜しくお願いします。耳が聞こえないという障がいを持つ当事者として、あらゆる差別やヘイトに立ち向かう斉藤さんは、都議会に必要な人材です」とお伝えしました。... 2020.06.17写真日記 「立憲オンライン大作戦 with宇都宮けんじ」を開催 本日、立憲民主党は「立憲オンライン大作戦 with宇都宮けんじ」を開催しました。 ながつま昭は、後半のセッションで司会を務め、東京都知事選挙に立候補を表明されている宇都宮けんじさん、大田区で活動している松木かりんさん、北区で活動している斎藤りえさんのご紹介をしました。 ※動画はコチラ(ながつま昭の出演は43:57〜です)... 2020.06.06写真日記 立憲アカデミー東京のオンライン発表会 本日、立憲アカデミー東京のオンライン発表会が開催されました。 立憲アカデミー東京は、将来、政治家や社会起業家として社会に貢献したいという志を抱いている方を広く募集し、9か月間、有識者・政治家との意見交換やワークショップ、討論会などの活動をしてきました。 本日は、メンバーの皆さんから、これまでの活動の成果を発表していただきました。... 2020.05.26写真日記 オンラインで中野区立憲パートナー会議を開催 本日、ながつま昭は、中野区の立憲パートナーの皆様とオンラインで意見交換をしました。 会議には、東京10区の鈴木ようすけ支部長、西澤けいた東京都議会議員、中野区選出の区議会議員全員が参加しました。 オンライン上での意見交換となりましたが、国政、都政、区政における課題について、様々なご提案をいただきました。... 2020.05.18写真日記 執行役員会に出席しました 本日、立憲民主党の執行役員会が開催され、ながつま昭は、代表代行・選挙対策委員長として出席しました。 執行役員会は、代表、幹事長などの党幹部が集って協議する重要な会議です。 ながつま昭からは、東京都議会補欠選挙などについて報告をしました。... 2020.05.16写真日記 オンラインで立憲アカデミー東京を開催 本日、立憲民主党東京都連の政治スクール「立憲アカデミー東京」が開催されました。 「立憲アカデミー東京」では、政治家や社会起業家を目指す方を広く募集し、各界の有識者の講義や参加者同士での政策立案などの活動をしています。 本日は、枝野幸男代表が立憲民主党の役割、政権交代へ向けた取り組み、コロナウイルス対策などについてお話しをいたしました。その後、参加者と活発な質疑応答がありました。 長妻... 2020.04.12写真日記 目黒区長選挙で山本ひろこ候補の応援 本日から、目黒区の区長を決める目黒区長選挙がはじまりました。立憲民主党は、元目黒区議会議員の山本ひろこ候補を応援しています。 ながつま昭は、「山本ひろこ候補が目黒区長になれば、子育て、教育、福祉をより一層充実する政策を進めることができます」「新型コロナウイルスに関する情報ももっと公開して、皆様の安全につなげることができるようになります」とお伝えし、ご支援をお願いいたしました。 ○山本ひ... 2020.04.06写真日記 【現状把握なくして、効果的対策なし】 〜加藤厚生労働大臣に新型コロナ対策について質問と提言〜 2020年4月6日、衆議院決算行政監視委員会第3分科会で加藤厚労大臣と質疑しました。 緊急事態宣言下で効果のある対策を立案・実行するためには、まず、正しく現状を把握しなければなりません。なぜ、現状把握をするためのPCR検査が一向に進まないのか。早急に課題を解決して、検査不足を本気で解消し、しっかりとした現状把握を強く要請しました。 また、重症者受け入れ体制の緊急整備や人工呼吸器のメーカー... 2020.03.25写真日記 オンライン第6回高校生未来会議で若者政策をお伝えしました 本日、ネット上で開催された『オンライン第6回高校生未来会議』に立憲民主党を代表して参加し、党の若者政策を中心にお話しさせていただきました。 ながつま昭から、「日本は学校や会社でも集団同調圧力が強まり、本来の自分のままで生きるのが難しくなっているのではないでしょうか。空気を読み過ぎれば自分も空気になってしまいます。個性や創意工夫が潰れる社会は発展する社会とは言えません」と、現状認識を話しました... 2020.01.30写真日記 角倉邦良さんが群馬4区の新支部長になりました 本日、立憲民主党群馬県議の角倉邦良さんが、群馬県高崎市内で記者会見し、次期衆院選に群馬4区から出馬すると正式表明しました。 記者会見に同席した、ながつま昭は、「自民党に対する選択肢を打ち立てる必要があります。群馬4区を重点区と位置付け、なんとか角倉さんに国会で働いてもらいたい」「角倉さんは地方議員経験が長く、立憲民主党の結党理念を最も体現している方です。十分に戦い抜ける人物です」とお伝えしま... 2020.01.15写真日記 福井1区 野田富久新支部長の記者会見に同席 立憲民主党は、元福井県議会議員で党福井県連代表の野田富久さんを、衆議院福井県第1区総支部長に選任しました。ながつま昭は、福井市で開催された、野田新支部長の記者会見に同席しました。 記者会見で、ながつま昭は、「野田さんは市議と県議を併せて36年間務められてきました」「原発ゼロ、雇用対策、地域振興を強力に進めてくれる、すばらしい方です」「何とか与野党一騎打ちの構図に持ち込んで勝利を勝ち取り、野田... 2020.01.06写真日記 中野区、渋谷区、目黒区の新年賀詞交換会に出席 本日、ながつま昭は、中野区新年賀詞交換会、渋谷区新年賀詞交換会、目黒区新年賀詞交換会に出席させていただきました。 ご挨拶の中で、ながつま昭は、「子年(ねどし)は政変の年ともいわれています」「立憲民主党は、国を誤らせないよう、安倍政権を厳しくチェックするとともに、いつでも政権を担える態勢を整えてまいります」とお伝えしました。... «‹2627282930›»