衆議院議員ながつま昭
衆議院議員ながつま昭
  • プロフィール

    プロフィールプロフィール

    • 経歴経歴
    • 好きな言葉好きな言葉
    • ながつま カルタながつま カルタ
    • フォトギャラリーフォトギャラリー
    • マンガながつま物語マンガながつま物語
  • 理念・政策

    理念・政策理念・政策

    • 理念・政策の方向性理念・政策の方向性
      (自公政権との対立軸)
    • 目指すべき社会目指すべき社会
    • 格差と日本社会格差と日本社会
    • 政策提言集政策提言集
  • 活動報告

    活動報告活動報告

    • ながつま昭の活動全般ながつま昭の活動全般
    • 国会質疑国会質疑
    • 質問主意書質問主意書
    • 議員立法議員立法
    • ながつま昭の年金改革ながつま昭の年金改革
    • 厚生労働大臣としての闘い厚生労働大臣としての
      役所文化を変える闘い
    • 民主党時代の社会保障民主党政権の実績
      (社会保障)
    • ながつま昭10年間の取り組みながつま昭
      10年間の取り組み
  • 収支報告
  • 募集

    募集募集

    • 若き政治家志望者、出でよ!若き政治家志望者、
      出でよ!
    • 学生インターン募集学生インターン募集
    • コロナ対策・その他ご意見コロナ対策・
      その他ご意見
    • 国会追及110番国会追及110番
  • 応援する

    応援する応援する

    • SNS登録SNS登録
    • メルマガ登録メルマガ登録
    • 個人献金個人献金
  • お問い合わせ

    お問い合わせお問い合わせ

    • お問い合わせフォームお問い合わせフォーム
    • 事務所案内事務所案内

長妻 昭(ながつま昭)オフィシャルWEBサイト > Search results for '新型コロナウイルス'

キーワードで探す

よく検索されたキーワード

  • 2022
  • 2023
  • 年金
  • 活動
  • 長妻昭
  • 厚生労働大臣
  • 年金問題
  • 新型コロナウイルス
  • 答弁書
  • 個人献金
ながつま昭の活動 お知らせ 国会質疑 メディア 写真日記 日々の活動(旧) 最新の質問主意書

2022.10.13写真日記

懐にきちんと届く実効性高い経済対策の取りまとめへ 長妻政務調査会著会見
懐にきちんと届く実効性高い経済対策の取りまとめへ 長妻政務調査会著会見

長妻昭政務調査会長は10月13日、国会内で定例の記者会見を開き(1)悪質献金被害救済法案(仮称)(2)通園バス置き去り防止装置義務化法案(3)党の緊急経済対策をとりまとめ(4)為替介入(5)新型コロナウイルス感染症(6)保険証のマイナンバーカードへの一本化(7)ロシアによるウクライナへの無差別攻撃――などについて発言しました。 ■悪質献金被害救済法案(仮称) 政府に先駆け、昨日12日、日本維新...

2022.10.12写真日記

立憲民主党の目指す社会とは 「ビジョン22」に込めた思い 長妻昭政務調査会長×京都芸術大学教授 本間正人さん
立憲民主党の目指す社会とは 「ビジョン22」に込めた思い 長妻昭政務調査会長×京都芸術大学教授 本間正人さん

※立憲民主党ホームページからの転載です。 ※動画はコチラ   立憲民主党は今年1月、転換期にある日本が何を目指すべきか、長期的・歴史的な視点に立って議論し、持続可能なビジョンを考える「持続可能な社会ビジョン創造委員会」を設置。5月には「ビジョン22」を取りまとめました。立憲民主党の目指す社会とは、「ビジョン22」をどう位置付け、実現させていくのか。長妻昭政務調査会長と、...

2022.08.25写真日記

【新型コロナウイルス対策本部】全数把握・水際対策の見直しについてヒアリング
【新型コロナウイルス対策本部】全数把握・水際対策の見直しについてヒアリング

※立憲民主党ホームページからの転載です。 立憲民主党は8月25日、新型コロナウイルス対策本部(本部長:長妻昭衆院議員)を国会内で開催し、岸田文雄総理がオンラインで前日24日に記者団に発表した「全数把握及び水際対策の見直し」について、政府からヒアリングを行いました。 冒頭のあいさつで長妻本部長は、岸田総理が発表した「全数把握の見直し」について、「自治体からは戸惑いの声が上がっている」とし...

2022.08.15写真日記

質問主意書に対する政府の答弁書(回答)が届きました
質問主意書に対する政府の答弁書(回答)が届きました

8月3日に提出した質問主意書に対する政府の答弁書(回答)が本日届きましたので掲載します。 <女性自衛官の性被害に関する質問主意書> 主意書 答弁書 <旧統一教会等と政府との関係に関する質問主意書> 主意書 答弁書 <国が介護施設等における死亡事故数を把握していない問題に関する質問主意書> 主意書 答弁書 <政府の新型コロナウイルス対策の失政に関する質問主意...

2022.08.08写真日記

【新型コロナウイルス対策本部】長妻本部長、広域で入院先を見つける仕組みを徹底するよう政府に求める
【新型コロナウイルス対策本部】長妻本部長、広域で入院先を見つける仕組みを徹底するよう政府に求める

※立憲民主党ホームページからの転載です。 立憲民主党は8月8日、新型コロナウイルス対策本部を国会内で開催し、(1)最近の感染状況、(2)ワクチン分科会の検討状況、(3)前回会議の宿題、(4)100回電話しても入院先が見つからなかったケース――等について政府からヒアリングし、討議しました。 長妻本部長は、コロナ感染 「100回電話、入院できず10時間後に死亡」の記事について、「なぜ入院で...

2022.08.02写真日記

【新型コロナウイルス対策本部】大曲貴夫・国際感染症センター長からヒアリング
【新型コロナウイルス対策本部】大曲貴夫・国際感染症センター長からヒアリング

※立憲民主党ホームページからの転載です。 立憲民主党は8月2日、国会内で新型コロナウイルス対策本部(本部長:長妻昭衆院議員)を開催し、「東京の感染状況と医療体制など、第7波において懸念していること」について医師である国立国際医療研究センターの大曲貴夫・国際感染症センター長からオンラインでヒアリングを行いました。 冒頭のあいさつで長妻本部長は、党対策本部で先日ヒアリングを実施した「ひなた...

2022.07.28写真日記

【新型コロナウイルス対策本部】保育士等の4回目ワクチン接種対象化の前倒し・迅速化等を厚生労働省に申し入れ
【新型コロナウイルス対策本部】保育士等の4回目ワクチン接種対象化の前倒し・迅速化等を厚生労働省に申し入れ

立憲民主党は7月28日、日本における先週の新型コロナウイルスの新規感染者が世界で最多となり、東京都で26日、新たに3万1593人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されるなど、感染拡大に歯止めがかかっていないなか、これまでの6回の感染の波以上に、医療ひっ迫や介護・保育従事者不足などの社会的混乱が起こりかねない事態となっていることを受け、保育士等の4回目ワクチン接種対象化の前倒し・迅速化、全ての...

2022.07.28写真日記

【新型コロナウイルス対策本部】医療現場を守るための早急な対策を政府に求める
【新型コロナウイルス対策本部】医療現場を守るための早急な対策を政府に求める

立憲民主党は7月28日、国会内で新型コロナウイルス対策本部(本部長:長妻昭衆院議員)を開催し、(1)最近の感染状況等に関する政府よりヒアリング(2)第7波における医療提供体制の現状と課題等に関する岡秀昭埼玉医科大学教授・感染症専門医よりヒアリング(3)保育士等の4回目ワクチン接種対象化の前倒し・迅速化等を求める申し入れ及び政府・与野党連絡協議会の要望事項について、議員間協議を行いました。 長...

2022.07.26写真日記

【新型コロナウイルス対策本部】ワクチン4回目接種、保育従事者等への対象拡大を要請
【新型コロナウイルス対策本部】ワクチン4回目接種、保育従事者等への対象拡大を要請

※立憲民主党ホームページからの転載です。 立憲民主党は7月26日、新型コロナウイルス対策本部(本部長:長妻昭衆院議員)を国会内で開き、ワクチン3、4回目接種の効果等について宮坂昌之大阪大学名誉教授より、第7波における在宅医療現場の現状についてひなた在宅クリニック山王の田代和馬院長よりそれぞれ話を聞きました。 冒頭のあいさつで 泉健太代表は、「第7波」が拡大する中、ワクチンの4回目接種の...

2022.07.20写真日記

【新型コロナウイルス対策本部】第7波への早急な対応を政府に改めて強く求める
【新型コロナウイルス対策本部】第7波への早急な対応を政府に改めて強く求める

※立憲民主党ホームページからの転載です。 7月20日、国会内で新型コロナウィルス対策本部(本部長・長妻昭衆院議員)を開催し、 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更及び新型コロナウイルス感染症対策本部(第 94 回)の内容について、政府よりヒアリングし、立憲民主党として、改めて第7波へ早急な対応を政府に強く求めました。 長妻本部長は、岸田総理が三連休前に行動制限はないと発言...

2022.07.15写真日記

【新型コロナ対策本部】医療従事者や介護従事者の4回目ワクチン接種対象化の前倒し・迅速化等を厚生労働省に申し入れ
【新型コロナ対策本部】医療従事者や介護従事者の4回目ワクチン接種対象化の前倒し・迅速化等を厚生労働省に申し入れ

※立憲民主党ホームページからの転載です。 立憲民主党は7月15日、新型コロナウイルス感染症がオミクロン株BA.5 系統等の新たな変異株への置き換わり等の影響によって感染再拡大の様相を呈し、既に「第7波」に入っている状況となっていることを受け、医療従事者や介護従事者の4回目ワクチン接種対象化の前倒し・迅速化等を厚生労働省に申し入れました。 申し入れには、新型コロナウイルス対策本部長の長妻昭本...

2022.03.18写真日記

懇親会が集中する新年度前のまん防全面解除は疑問
懇親会が集中する新年度前のまん防全面解除は疑問

本日、立憲民主党の新型コロナウイルス対策本部が開催されました。 政府は、まん延防止等重点措置を全面解除することを決めました。いまだに感染者数も死者数も多い中での、人が動く新年度前の解除は時期尚早です。 医療従事者の方も「解除して本当に大丈夫か」と心配しています。...

2022.02.28写真日記

【新型コロナ】重症化率と致死率が逆転
【新型コロナ】重症化率と致死率が逆転

本日、立憲民主党の新型コロナウイルス対策本部が開催されました。 ながつま昭は同本部の本部長を務めています。 冒頭のあいさつで、ながつま昭は、「東京新聞一面で、東大准教授の分析を引用して、東京の60歳以上では、重症化率と致死率が逆転している(致死率の方が高い)と報じています」「救命のためには現行の『軽症』の定義を見直べき」と政府に要請をしました。...

2022.01.27写真日記

オミクロン株亜種にも警戒
オミクロン株亜種にも警戒

本日、立憲民主党の新型コロナウイルス対策本部が開催されました。ながつま昭は同本部の本部長を務めています。 冒頭のあいさつで、ながつま昭は「感染力が強いといわれるオミクロン株の亜種も日本で確認されています。手遅れにならないよう体制を整える必要があります」と述べました。...

2022.01.05写真日記

【新型コロナ対策本部】全国の病床・医師等を政府が調整する「病床確保等本部」の設置を要請
【新型コロナ対策本部】全国の病床・医師等を政府が調整する「病床確保等本部」の設置を要請

立憲民主党は5日、新型コロナウイルス対策本部を国会内で開催し、新型コロナウイルスの感染状況と政府の対応、ワクチン接種などについて政府からヒアリングしました。 冒頭、泉健太代表はオミクロン株の急速な感染拡大について「緊張感を持って対応するべきだ」と話し、党としても最悪の状況を想定しながら、さまざまな提案をしていく考えを示しました。昨年の感染拡大期に、入院できず自宅で亡くなる方が発生してしまった...

2021.12.27写真日記

【新型コロナ対策本部】年末年始に「危機感を持って対策を」長妻本部長
【新型コロナ対策本部】年末年始に「危機感を持って対策を」長妻本部長

立憲民主党は27日、新型コロナウイルス対策本部を開催し、(1)大学入試における新型コロナウイルス感染症対策のガイドライン改訂(2)第64回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(2021年12月22日)(2)希望者へのPCR検査の無償化(4)在日米軍の感染状況、検査体制、水際対策――等について政府から説明を聞きました。 冒頭、長妻昭対策本部長は、オミクロン株への市中感染に強い警戒感...

2021.12.23写真日記

新型コロナウイルス対策本部を開催 オミクロン株の市中感染について
新型コロナウイルス対策本部を開催 オミクロン株の市中感染について

本日、立憲民主党の新型コロナウイルス対策本部が開催されました。ながつま昭は本部長を務めています。 冒頭のあいさつで、ながつま昭は、「オミクロン株の市中感染が明らかになった」「人流が増える年末年始の後まで市中感染を防げなかったことは非常に問題だ」「これまでに水際対策を徹底するなどの提言をしていたが政府に聞き入れられなかった」「後手後手に回ると取り返しがつかない。これまで米国の一部地域からの入国...

2021.12.20写真日記

新型コロナウイルス対策本部を開催
新型コロナウイルス対策本部を開催

立憲民主党は20日、新型コロナウイルス対策本部を開催し、オミクロン株の感染状況、ワクチンの供給等について政府からヒアリングし、新型コロナウイルス対策に関する政府への要望書について協議しました。 冒頭、長妻昭新型コロナウイルス対策本部長は、年末年始で人出が増える中、政府分科会の開催予定がないことに「本来なら尾身会長のもと分科会で、対策がこのままでいいのか、どういうメッセージを発するべきかを検討...

2021.11.29写真日記

南アフリカなどからの入国禁止等を厚生労働省に緊急要請
南アフリカなどからの入国禁止等を厚生労働省に緊急要請

※立憲民主党ホームページからの転載です。 立憲民主党新型コロナウイルス対策本部(本部長:逢坂誠二衆院議員)、会派厚生労働部会(部会長:長妻昭衆院議員)は29日、厚生労働省に「南アフリカなどからの入国禁止等を求める緊急要請」をおこないました。要請には、長妻部会長のほか、山井和則、井坂信彦、早稲田ゆき各衆院議員、石垣のりこ、熊谷裕人両参院議員が参加しました。 今回の要請は、新型コロナウイル...

2021.11.16写真日記

政府にコロナ対策等の改善を要請
政府にコロナ対策等の改善を要請

※立憲民主党ホームページからの転載です。 立憲民主党は16日、新型コロナウイルス対策本部と子ども・子育てプロジェクトチーム(PT)、会派厚生労働部会の合同会議を国会内で開き、第6波に向けた新型コロナ対策の全体像、コロナ禍における自殺の現状と対策、18歳以下への年内5万円支給等について政府からヒアリングしました。 冒頭、逢坂誠二対策本部長は、政府が発表したコロナ対策について医療体制をどの...

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

学生インターン募集Recruitment of student intern

若き政治家志望者出でよYoung politician aspirant

コロナ対策ご意見Consultation counter of COVID-19

国会追及110番Pursuit of the Diet 110

  • LINE

  • YouTube

  • Twitter

  • Facebook

  • note

  • Instagram

  • メルマガ

立憲民主党のzeroコロナ戦略 立憲民主党
  • 個人情報保護方針
  • © 2021 NAGATSUMA Akira

東京都第27区
マップ

国会追及
110番

個人献金の
お願い

学生インターン
募集

若き
政治家志望者、
出でよ!