2021.01.12写真日記

緊急事態宣言再発令に合わせた労働者の所得補償制度の拡充等を田村厚労大臣に申し入れ
緊急事態宣言再発令に合わせた労働者の所得補償制度の拡充等を田村厚労大臣に申し入れ

※緊急事態宣言再発令に合わせた労働者の所得補償制度の拡充等の申入れはコチラ ※以下は立憲民主党ホームページから転載です。  立憲民主党は12日厚生労働省を訪れ、緊急事態宣言再発令に合わせた労働者の所得補償制度の拡充等を求める申し入れ(下記要望書PDF参照)を田村憲久厚生労働大臣に行いました。今回の申し入れは、東京、千葉、埼玉、神奈川の1都3県に加え、13日には大阪、京都、兵庫の3府県に...

2021.01.07写真日記

①子どものいる困窮世帯支援、②医療・福祉従事者支援、について議員立法を検討
①子どものいる困窮世帯支援、②医療・福祉従事者支援、について議員立法を検討

本日、立憲民主党の厚生労働部門会議が開催されました。ながつま昭は同部門会議の座長を務めています。 会議では、 ?ひとり親世帯に加え、市町村税非課税相当の世帯に対し、本年1月と3月に臨時特別給付金を追加給付するための議員立法「児童の属する低所得世帯に対する支援に関する法律案」(仮称) ?医療機関や保険薬局、介護・障害福祉サービス事業所、子ども・子育て支援施設等で働く人を対象に慰労金を支給する議...

2021.01.07写真日記

厚生労働部門会議が開催されました
厚生労働部門会議が開催されました

 本日、立憲民主党の厚生労働部門会議が開催されました。ながつま昭は厚労部門会議の座長を務めています。  冒頭の挨拶で、ながつま昭は、「緊急事態宣言が明日から実施ということになったが、この間の政府の対応がチグハグ、後手後手で、日本は最悪に近い状況にまで陥っています」「昨年も、立憲民主党、あるいは野党全体で、様々な要請を政府にしました。それぞれ成果が出ているものもありますが、まだまだ不十分です」「政...

2020.12.23写真日記

東京2区の「街角リモートトーク」に出演しました
東京2区の「街角リモートトーク」に出演しました

 本日、ながつま昭は、東京2区の松尾あきひろ議員が開催した「街角リモートトーク」にゲスト出演しました。  この試みは、松尾議員が街頭演説をしている後楽園駅にモニターを設置し、モニターを通じて、ながつま昭が、街角の皆様とお話する取り組みです。  ながつま昭から、新型コロナウイルスの現状や立憲民主党の取り組み、政府の対策の問題点などについてお話しさせていただきました。...

2020.12.16写真日記

医療・介護・障がい福祉等の現場への緊急支援(慰労金の支給)を田村厚労大臣に申し入れ
医療・介護・障がい福祉等の現場への緊急支援(慰労金の支給)を田村厚労大臣に申し入れ

※立憲民主党HP記事の転載です。 ※【要望書】「第2波」、「第3波」による新型コロナ発生に対して20万円の慰労金を.pdf  立憲民主党会派は16日、厚生労働省を訪れ、医療・介護・障がい福祉等の現場への緊急支援を求める申し入れを田村憲久厚生労働大臣に行いました。    要望は「『第2波』、『第3波』による新型コロナ発生に対して20万円の慰労金を」と題し、(1)7月以降に新型コロナの...

2020.12.12写真日記

青空タウンミーティングを開催しました
青空タウンミーティングを開催しました

 本日、ながつま昭は、中田たかし区議会議員、小田ひろみ区議会議員とともに、渋谷区恵比寿で屋外での青空タウンミーティングを開催いたしました。  ご参加していただいた皆様に感謝申し上げます。  ながつま昭から、新型コロナウイルス対策、GoTo事業の問題点、生活保護の参入障壁などについてお話しさせていただきました。 ご参加された皆様の質疑応答では、「GoTo事業の停止」「羽田空港新ルートの低空飛行...

2020.12.09写真日記

閉会中審査でGOTO事業について質問
閉会中審査でGOTO事業について質問

 12月9日、衆議院で閉会中審査が厚生労働委員会で開催され、ながつま昭は、田村憲久厚生労働大臣等に対して、GOTO事業の問題点を中心に質しました。  詳しくは議事録をご覧ください。 ※議事録はコチラ ※配布資料はコチラ...

2020.12.07写真日記

休業支援金・給付金の申請締切の延長等を求め、田村厚労大臣に申し入れ
休業支援金・給付金の申請締切の延長等を求め、田村厚労大臣に申し入れ

 本日、ながつま昭は、田村憲久厚生労働大臣に対し、休業支援金の4月〜9月分の申請締切を現行の年末でなく3月末まで延長することをなどを求める「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の申請締切の延長等を求める申し入れ」ををしました。  ながつま昭は、要請後、記者の囲み取材を受け、「アルバイトやパート、日々雇用の方でも休業支援金が出るという新しい制度だが、周知の遅れやちぐはぐな運用など課題が多...

2020.12.03写真日記

羽田低空飛行見直しのための議員連盟が発足
羽田低空飛行見直しのための議員連盟が発足

 本日、超党派の羽田低空飛行見直しのための議員連盟が発足しました。ながつま昭は同議員連盟の顧問に就任しました。  設立総会に先立って開催された市民の皆さんとの意見交換会で、ながつま昭は、航空機からの部品の欠落や落下物の状況についてお伝えしました。  羽田新ルートとは別にこれまで、航空機からの重量20キロ以上の部品脱落や、10キロ以上の落下物も確認されており、しばしば1キロ以上のものもありました...

2020.12.02写真日記

厚生労働委員会で質疑
厚生労働委員会で質疑

 12月2日も、ながつま昭は、衆議院厚生労働委員会で質疑に立ち、田村憲久厚生労働大臣等に対して、新型コロナウイルスワクチンの問題点やGOTO事業による感染状況を中心に質しました。  詳しくは議事録をご覧ください。 ※議事録はコチラ ※配布資料はコチラ...

2020.11.27写真日記

厚生労働委員会で新型コロナウイルスワクチンについて質問
厚生労働委員会で新型コロナウイルスワクチンについて質問

 11月27日も、ながつま昭は、衆議院厚生労働委員会で質疑に立ち、田村憲久厚生労働大臣等に対して、新型コロナウイルスワクチンの問題点やGOTO事業による感染状況を中心に質しました。  詳しくは議事録をご覧ください。 ※議事録はコチラ ※配布資料はコチラ...

2020.11.18写真日記

18日も、厚生労働委員会で新型コロナウイルスワクチンについて質問
18日も、厚生労働委員会で新型コロナウイルスワクチンについて質問

 11月18日も、ながつま昭は、衆議院厚生労働委員会で質疑に立ち、田村憲久厚生労働大臣等に対して、新型コロナウイルスワクチンの問題点を中心に質しました。  詳しくは議事録をご覧ください。 ※議事録はコチラ ※配布資料はコチラ...

2020.11.16写真日記

【タイトルなし】
【タイトルなし】

 本日、ひとり親世帯に臨時特別給付金を年内に追加給付する法案を衆議院に提出しました。  ひとり親世帯の生活がひっ迫しています。政府・与党も現状を深刻に捉えるべきです。 低所得であるひとり親世帯に対する緊急の支援に関する法律案要綱.pdf 低所得であるひとり親世帯に対する緊急の支援に関する法律案pdf ひとり親世帯給付金年内支給法案の提出についてpdf...

2020.11.13写真日記

11日に引き続き、厚生労働委員会で新型コロナウイルスワクチンについて質問
11日に引き続き、厚生労働委員会で新型コロナウイルスワクチンについて質問

 11月11日に引き続き、ながつま昭は、衆議院厚生労働委員会で質疑に立ち、田村憲久厚生労働大臣等に対して、新型コロナウイルスワクチンの問題点を中心に質しました。  詳しくは議事録をご覧ください。 ※議事録はコチラ ※配布資料はコチラ...

2020.11.11写真日記

厚生労働委員会で新型コロナウイルスワクチンについて質問
厚生労働委員会で新型コロナウイルスワクチンについて質問

本日、ながつま昭は、衆議院厚生労働委員会で質疑に立ち、田村憲久厚生労働大臣等に対して、新型コロナウイルスワクチンの問題点を中心に質しました。 詳しくは議事録をご覧ください。 ※議事録はコチラ ※配布資料はコチラ...