キーワードで探す よく検索されたキーワード 年金3活動長妻昭2023厚生労働大臣20221新型コロナウイルス年金問題 全件表示 お知らせ 国会質疑 メディア 写真日記 日々の活動(旧) 最新の質問主意書
2020.11.13写真日記 11日に引き続き、厚生労働委員会で新型コロナウイルスワクチンについて質問 11月11日に引き続き、ながつま昭は、衆議院厚生労働委員会で質疑に立ち、田村憲久厚生労働大臣等に対して、新型コロナウイルスワクチンの問題点を中心に質しました。 詳しくは議事録をご覧ください。 ※議事録はコチラ ※配布資料はコチラ... 2020.11.11写真日記 厚生労働委員会で新型コロナウイルスワクチンについて質問 本日、ながつま昭は、衆議院厚生労働委員会で質疑に立ち、田村憲久厚生労働大臣等に対して、新型コロナウイルスワクチンの問題点を中心に質しました。 詳しくは議事録をご覧ください。 ※議事録はコチラ ※配布資料はコチラ... 2020.11.04写真日記 低所得のひとり親世帯へ年内2度目の臨時特別給付金支給を求め、田村厚労大臣に申し入れ 本日、ながつま昭は、田村憲久厚生労働大臣に対して、「低所得のひとり親世帯への臨時特別給付金の予備費を使った年内の2度目の支給を求める申し入れ」を手渡しました。申し入れの内容は以下のとおりです。 『低所得のひとり親世帯への臨時特別給付金の予備費を使った年内の2度目の支給を求める申し入れ』 ひとり親世帯の多くは平時でさえ苦しい生活状況にあるが、新型コロナの... 2020.10.27写真日記 田村憲久厚生労働大臣に対して休業支援金・給付金の拡充を要請 本日、ながつま昭は、田村憲久厚生労働大臣に対して、「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の拡充を求める要望書」を手渡しました。 要望書の内容は以下のとおりです。 【新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の拡充を求める要望書】 新型コロナウイルス感染症の影響が未だ継続している中、連日、ご奮闘いただいていることに敬意... 2020.10.15写真日記 休業支援金拡充法案の協議 本日、立憲民主党及び野党合同会派参加の厚生労働部門会議が開催されました。ながつま昭は、新たに厚生労働部会長となり、新型コロナウイルス対策や社会保障対策を担うことになりました。 会議では、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(※)について、大企業にも対象を拡大するとともに、実態として休業にあたる労働者を幅広く救済する休業支援金拡充法案(議員立法)について協議しました。 ... 2020.10.12写真日記 菅義偉内閣に質問主意書を提出し答弁書が来ました ながつま昭が提出した「菅内閣の基本姿勢に関する質問主意書」に対する答弁が政府より届きました。 答弁は届きましたが、質問に対して真正面から答えた内容の回答はありませんでした。 「菅義偉首相に『目指すべき社会像』はあるのか?」――。菅首相からは、個別政策は聞こえてきますが社会像については言及がありません。自民党に早期の国会開会を求めていますが、未だ開会されていません。国会質疑で深めてまいり... 2020.09.28写真日記 菅内閣の基本姿勢に関する質問主意書 ※ 『菅内閣の基本姿勢に関する質問主意書』を9月16日に提出しました。政府からの回答は10月2日の予定です。 『菅内閣の基本姿勢に関する質問主意書』 菅内閣の基本姿勢についてお尋ねする。 一 格差についての認識についてお尋ねする。 1 日本の所得格差は許容できる範囲にあるとお考えか、見解をお聞かせ願いたい。 ... 2020.09.25写真日記 合流後の新しい立憲民主党の都連会長になりました 本日、合流後の新しい立憲民主党の東京都連合が結成されました。 ながつま昭は、東京都連合会長に選出されました。議員数も増え、パワーアップした都連の先頭に立って、来たるべき総選挙を闘って参ります... 2020.09.10写真日記 合流新党の代表に枝野幸男さんが就任 本日、合流新党の代表選挙が開催され、新代表に枝野幸男さんが就任しました。党名は立憲民主党となりました。 ながつま昭は、枝野幸男さんの代表選挙選対本部長として活動してきました。 ※写真は、代表選挙の直前に開催された、枝野幸男さんの集会で挨拶をしているところです。... 2020.08.23写真日記 シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集い挨拶(千鳥ヶ淵にて) 戦後75年、スターリン指令から75年が経ちました。 シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集いの開催に当たり、祖国や家族を思い、シベリアやモンゴルで亡くなられた強制抑留者の方々に謹んで哀悼の誠を捧げます。この間の関係者各位のお取り組みにも心より感謝申し上げます。 シベリア・モンゴルでお亡くなりになった抑留者は5万5000人。うち、約2万2000人余りしか、ご遺骨がご帰国されていません。 しか... 2020.08.19写真日記 オンライン国政報告会を開催しました 本日、ながつま昭は、オンライン(youtube、ツイキャス)での国政報告会を開催させていただきました。 お忙しい中、ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。 冒頭の報告で、ながつま昭から、新型コロナの現状、抗原検査拡大の必要性、ワクチン開発の進捗、野党再編などについてご報告させていただきました。... 2020.07.29写真日記 池尻大橋駅で朝の街頭演説 本日、ながつま昭は、池尻大橋駅で朝の街頭演説をしました。朝のお忙しい時間に、演説をお聞きいただいた皆様に感謝申し上げます。 演説の中で、ながつま昭は、「政府が進める1.3兆円の税金を使うgotoトラベルキャンペーンが、今、やるべきこととは到底おもえません。どうかしています。保健所や医療現場など、真に必要とするところへ税金を投入すべきです」とお伝えしました。... 2020.06.26写真日記 北区の斉藤りえ候補の事務所開き 本日、東京都議会議員補欠選挙がはじまりました。立憲民主党は北区で斉藤りえ候補、大田区で松木かりん候補が立候補しています。 ながつま昭は、斉藤りえ候補の事務所開きで、「斎藤りえさんを宜しくお願いします。耳が聞こえないという障がいを持つ当事者として、あらゆる差別やヘイトに立ち向かう斉藤さんは、都議会に必要な人材です」とお伝えしました。... 2020.06.17写真日記 「立憲オンライン大作戦 with宇都宮けんじ」を開催 本日、立憲民主党は「立憲オンライン大作戦 with宇都宮けんじ」を開催しました。 ながつま昭は、後半のセッションで司会を務め、東京都知事選挙に立候補を表明されている宇都宮けんじさん、大田区で活動している松木かりんさん、北区で活動している斎藤りえさんのご紹介をしました。 ※動画はコチラ(ながつま昭の出演は43:57〜です)... 2020.06.06写真日記 立憲アカデミー東京のオンライン発表会 本日、立憲アカデミー東京のオンライン発表会が開催されました。 立憲アカデミー東京は、将来、政治家や社会起業家として社会に貢献したいという志を抱いている方を広く募集し、9か月間、有識者・政治家との意見交換やワークショップ、討論会などの活動をしてきました。 本日は、メンバーの皆さんから、これまでの活動の成果を発表していただきました。... «‹2728293031›»