キーワードで探す よく検索されたキーワード 年金2023活動長妻昭2022厚生労働大臣年金問題新型コロナウイルス答弁書2024 全件表示 お知らせ 国会質疑 メディア 写真日記 日々の活動(旧) 最新の質問主意書
2007.07.06ながつま昭の活動 2007年7月6日(金) 年金記録問題について記者会見 ながつま昭は、本日、厚生労働省及び民主党本部にて、山井和則議員とともに、年金記録問題に関する記者会見をしました。 記者会見では、園田康博議員、柚木道義議員、ながつま昭の質問主意書に対する政府の答弁書等を示し、記者の質問に答えました。 ※ 写真は党本部における会見の模様です。 左から、山井和則議員、山岡賢次民主党財務委員長、ながつま昭。... 2007.07.05ながつま昭の活動 2007年7月5日(木) 第166回通常国会が閉会しました 本日、第166回通常国会が閉会しました。 ながつま昭は、今国会において、年金記録問題や天下り問題を中心に取り組んでまいりました。 国会は閉会いたしましたが、特に、年金記録問題につきましては、閉会中も、全容解明と被害者補償に全力を尽くしてまいります。 ※ 写真は国会閉会後に開催された民主党の両院議員総会の様子です。... 2007.07.04ながつま昭の活動 2007年7月4日(水) 衆議院 決算行政監視委員会 与党の審議拒否で開催されず 本日、ながつま昭は決算行政監視委員会にて、安倍晋三総理大臣に対し、年金記録問題や久間章生防衛大臣の辞任問題などを質疑をする予定でした。 しかし、与党側が委員会の開催に難色を示し、結局、与党欠席のまま委員会は流会となってしまいました。 政府・与党には説明責任があります。今回の与党の態度には大いに疑問を感じます。 ※ 写真上は、ながつま昭が、与党議員と安倍総理の出席を質疑席で待ってい... 2007.07.03ながつま昭の活動 2007年7月3日(火) 民主党 年金記録問題に関する総務・厚労部門会議 ながつま昭は、本日、年金記録問題に関する、民主党の総務・厚労部門合同会議に出席しました。 政府が総務省に設置した、「年金記録問題検証委員会」及び「年金記録確認第三者委員会」は非公開となっており、我々国会議員に対しても、ほとんど情報提供がありません。 全国で問題となっている事例を広く知らせるだけでも、被害者補償につながることを、政府はわかっていません。 国民生活に直結し、これだけ大問題に... 2007.07.02ながつま昭の活動 2007年7月2日(月) 年金問題に関して記者会見 本日、ながつま昭は、年金納付記録問題等に関する質問主意書の提出について、山井和則議員とともに記者会見をいたしました。 国会はまもなく閉会致しますが、ながつま昭は、あらゆる手段を使って、全容解明と被害者補償に全力を尽くします。... 2007.06.29ながつま昭の活動 2007年6月29日(金) 代議士会に出席 昼の代議士会に出席しています。 本日、安倍内閣に対する不信任決議案を提出することになりました。 写真は代議士会が始まる直前の一コマです。... 2007.06.28ながつま昭の活動 2007年6月28日(木) 民主党 総務・厚労部門合同会議に出席 ながつま昭は、本日、民主党の総務・厚労部門合同会議に出席。政府が総務省に設置した、「年金記録問題検証委員会」及び「年金記録確認第三者委員会」について説明を受けました。 特に、第三者委員会は、社会保険庁に記録がなく、ご本人も領収書等の物的な証拠がないといった方の年金記録の訂正の可否を決める重要なものです。 本来ならば、同委員会の運営等について国会で十分に審議すべきです。しかし、衆議院では委員... 2007.06.27ながつま昭の活動 2007年6月27日(水) 民主党 厚生労働部門会議にて被害者の話を聞く 本日、ながつま昭は民主党の厚生労働部門会議に出席しました。 会議では、いわゆる「消えた年金」問題の被害者の方のお話しをお聞きしました。... 2007.06.21ながつま昭の活動 2007年6月21日(木) 取材を受けています 現在、取材を受けています。 取材を受けるときは、記者さんだけでなく、どうしたら読者の方に、わかりやすくお伝えできるかを心がけています。 消えた年金納付記録問題は、わかりづらい面がありますので、特に気を使います。... 2007.06.20ながつま昭の活動 2007年6月20日(水) 本会議に臨む 本日は、急遽本会議が開催され、河野洋平衆議院議長不信任決議案が審議されました。 写真は、森本哲生議員とともに本会議場に入るところです。... 2007.06.14ながつま昭の活動 2007年6月14日(木) 国会見学会開催 本日は、ながつま昭事務所主催の国会見学会(通称「国会に行こう!」)を開催いたしました。 ながつま昭も、ご参加された皆さんと本会議場や正門などをまわり、お食事もご一緒するなど、楽しい時間を過ごさせていただきました。... 2007.06.13ながつま昭の活動 2007年6月13日(水) 衆議院 厚生労働委員会にて質疑 本日、ながつま昭は厚生労働委員会にて、柳沢伯夫厚生労働大臣及び村瀬清司社会保険庁長官に対し、質問をしました。 社会保険庁が実施した国民年金の特殊台帳3,090件とコンピュータの納付記録を照合するサンプル調査結果では、入力ミス4件とされました。しかし、実は隠されたミスがあることがわかりました。 サンプル調査の実施方法自体、全国から広く薄く集めるなど、ながつま昭が要求したものと、かけ離れていま... 2007.06.06ながつま昭の活動 2007年6月6日(水) 衆議院 内閣委員会において質疑 本日、ながつま昭は、内閣委員会において、塩崎恭久官房長官、渡辺喜美行政改革担当大臣に対し、天下り問題を質疑をしました。 ながつま昭の再三の質問により、渡辺大臣は各府省庁による「押しつけ的なあっせん」による公務員の再就職人数が1,968人であることを初めて認めました。 また、ながつま昭の調査によって以下の天下り関連の事実が判明しました。 ?関係企業(A社)に対する2年間の再就職禁止規定... 2007.06.06ながつま昭の活動 2007年6月6日(木) 衆議院 厚生労働省において質疑 内閣委員会に引き続き厚生労働委員会においても柳沢厚生労働大臣に対し、消えた年金問題と労働三法について質疑をしました。 ながつま昭の調査で、年金納付記録に関する新たな事実が判明しました。 厚生年金の旧台帳1430万件分の納付記録のうち基礎年金番号に統合されていない記録の存在が明らかになりました。 ながつま昭は既に明らかになっている5,000万件の宙に浮いた納付記録に加え、旧台帳の記録の統... 2007.06.03ながつま昭の活動 2007年6月3日(日) 中野消防団河搬ポンプ操法大会に出席 中野消防団の操法大会を見学させていただきました。各分団それぞれが的確に任務をこなされているお姿に、大変心強く感じました。地域の防災、防火活動の中心に立たれる皆様に、心から敬意を表します。... «‹188189190191192›»