キーワードで探す よく検索されたキーワード 年金2023活動長妻昭2022厚生労働大臣年金問題新型コロナウイルス答弁書個人献金 全件表示 お知らせ 国会質疑 メディア 写真日記 日々の活動(旧) 最新の質問主意書
2014.05.31日々の活動(旧) 2014年5月31日(土) これからの公務員の役割 本日、ながつま昭は、中野駅北口にて、街頭演説をさせていただきました。激励のお声をかけてくださった方、機関紙を受け取ってくださった方々に心より感謝申し上げます。 ながつま昭は、「この中野区でも、一人暮らしの高齢者の方や認知症の方が、年々増えております。また、引きこもりの方、一人で子育てに悩むお母さんもたくさんおられます。こういった方々のためにも、これからの地方自治体の公務員は、地域の中を走り回って... 2014.05.28日々の活動(旧) 2014年5月28日(水) キラリ中野主催の報告会「中野の未来を語る」に出席 本日、ながつま昭は、キラリ中野主催の報告会「中野の未来を語る」に参加しました。 挨拶の中で、ながつま昭は、これからの新しい公務員像についてお話しました。従来の公務員と住民との関係は、公務員がサービスをする人・住民はサービスを受ける人というものです。しかし、これからの公務員は、自らが地域の中に入り、地域の住民と共に仕事をしていかなければなりません。地縁が崩れつつある中、中学校区を一つの単位として医... 2014.05.26日々の活動(旧) 2014年5月26日(月) 千鳥ケ淵戦没者墓苑の拝礼式に出席 本日、ながつま昭は、眞子内親王殿下のご臨席のもと、東京の千鳥ケ淵戦没者墓苑で開催された拝礼式に出席し、戦没者に対して哀悼の誠を捧げました。 今回の式典では、モンゴル、インドネシア等から戻られた戦没者のご遺骨のうち、ご遺族にお渡しすることができない1843柱が同墓苑に納骨されました。既に納骨されているご遺骨と合わせると36万96柱となります。 戦争が終わってから70年近い年月が経とうとしています... 2014.05.22日々の活動(旧) 2014年5月22日(木) 予防は治療に勝る 長野県佐久総合病院の取り組み 本日、ながつま昭は、民主党の社会保障総合調査会に出席しました。ながつま昭は調査会の会長を務めています。 調査会では、長野県の佐久総合病院の色平哲郎医師をお招きし、『家族について、地域について』をテーマにご講演いただきました。 講演の中で、色平医師は、「家族や地域が主役であり、予防は治療に勝る。この概念が長野県を健康日本一したのだ」と述べ、予防医療の重要性について強調されました。 ながつま昭は... 2014.05.22日々の活動(旧) 2014年5月22日(木) 予防は治療に勝る 長野県佐久総合病院の取り組み 本日、ながつま昭は、民主党の社会保障総合調査会に出席しました。ながつま昭は調査会の会長を務めています。 調査会では、長野県の佐久総合病院の色平哲郎医師をお招きし、『家族について、地域について』をテーマにご講演いただきました。 講演の中で、色平医師は、「家族や地域が主役であり、予防は治療に勝る。この概念が長野県を健康日本一したのだ」と述べ、予防医療の重要性について強調されました。 ながつま昭は... 2014.05.21日々の活動(旧) 2014年5月21日(水) ”無敵の人”を生み出さない社会 本日、ながつま昭は、都内で開かれた民主党東京都連主催のパーティに出席しました。 あいさつの中で、ながつま昭は、「真の野党の役割は、政策を磨いて、内閣を倒して、内閣を作ることです」「ネットスラングでいう所の"無敵の人"を生み出さない社会を作り上げることが重要です」「格差が小さく能力が最大限発揮できる社会、すべての人に居場所と出番がある社会を実現することこそが、しなやかで強い国を作り、結果として成長... 2014.05.21日々の活動(旧) 2014年5月21日(水) ”無敵の人”を生み出さない社会 本日、ながつま昭は、都内で開かれた民主党東京都連主催のパーティに出席しました。 あいさつの中で、ながつま昭は、「真の野党の役割は、政策を磨いて、内閣を倒して、内閣を作ることです」「ネットスラングでいう所の"無敵の人"を生み出さない社会を作り上げることが重要です」「格差が小さく能力が最大限発揮できる社会、すべての人に居場所と出番がある社会を実現することこそが、しなやかで強い国を作り、結果として成長... 2014.05.19日々の活動(旧) 2014年5月17日(土) 東大五月祭で社会保障について講演 本日、ながつま昭は、東京大学で開催された、東京大学行政機構研究会の講演会に講師として招かれ、「これからの社会保障を考える〜少子高齢化を見据えて〜」をテーマに講演をしました。 ながつま昭は、講演会の中で、「社会保障負担の現状と将来」、「正規雇用と非正規雇用の格差」、「教育格差と格差の再生産」、など日本の社会保障が抱える問題点について説明するとともに、格差を少なくすることが日本全体にとってメリットが... 2014.05.12日々の活動(旧) 2014年5月12日(月) 介護予防が手薄に〜要支援者の予防を介護保険給付から切り離し〜 本日、衆議院厚生労働委員会の地方公聴会が開催され、ながつま昭は山梨県の公聴会に出席しました。 地方公聴会で意見陳述人としてご参加された方は、医師、看護師、福祉法人理事長、ケアマネージャーの方々でした。 ながつま昭は、意見陳述人の方々に対して、「政府が進める医療・介護改革推進法が施行され、要支援の介護給付が地方自治体の事業になった場合、介護予防は強化されるとお考えか」と質問しました。 意見陳述... 2014.05.10日々の活動(旧) 2014年5月10日(土) 「民主党の目指す税と社会保障の一体改革」をテーマに群馬県で講演 本日、ながつま昭は、群馬県高崎市で開催された、民主党群馬県連主催の講演会にお招き頂き「民主党の目指す税と社会保障の一体改革」をテーマに講演しました。 冒頭、ながつま昭は、民主党が目指す社会保障と税の一体改革のポイントとして、?「人生前半の社会保障」、?「格差是正」、?「施設から自宅へ」の三点を挙げました。 「人生前半の社会保障」については、アメリカに次いで若い方々への社会保障予算が低い現状を改... 2014.05.09日々の活動(旧) 2014年5月9日(金) 認知症対策は社会全体の課題【ながつま昭と語る会】 本日、中野区本町で、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催いたしました。お忙しい中、ご来場いただいた皆様に感謝申し上げます。 冒頭、ながつま昭より、認知症対策についてお話させていただきました。警察庁によると、認知症が原因で行方不明になったとの届出が、一昨年2012年に9607人分あり、そのうち死亡者が359人に上ることが明らかになっています。また昨年2013年は1万300人(概数)で、はじめて1... 2014.05.08日々の活動(旧) 2014年5月8日(木) 国民投票法改正案が衆議院憲法審査会で可決されました 本日、ながつま昭は衆議院憲法審査会に出席しました。審査会では国民投票法改正案の採決があり、賛成多数により可決されました。 この法案が施行されると、これまで法律上の不備によってできなかった憲法改正の手続きが整備されることになります。 憲法改正が現実的な政治テーマとなることをふまえ、国が誤らないよう、しっかりと取り組んでまいります。... 2014.05.07日々の活動(旧) 2014年5月7日(水) 認知症サポーター養成講座を受講しました 本日、ながつま昭は、認知症サポーター養成講座を受講しました。 認知症サポーター養成講座とは、認知症に関する正しい知識と理解を身に付けた『認知症サポーター』を養成するため、「認知症とはどういうものか」「認知症の症状」「認知症の診断・治療」「認知症予防についての考え方」「認知症の人と接するときの心構え」などについて約90分の講義を受ける取り組みです。 認知症といっても種類があり、それぞれの種類に応... 2014.05.02日々の活動(旧) 2014年5月2日(金) 憲法タウンミーティングに出席 本日、ながつま昭は、横浜開港記念館で開催された、日本青年会議所神奈川ブロック協議会主催の「憲法タウンミーティング」にパネリストとしてお招きいただきました。 この催しは、「国民による未来創造プロジェクト〜この国のあるべき姿を描こう〜」というテーマで、憲法を通して国の在り方を議論するパネルディスカッションでした。パネルディスカッションには、慶應大学の小林節先生などがご参加されていました。 な... 2014.05.01日々の活動(旧) 2014年5月1日(木) 介護施策の現場を視察 和光市の取り組み 本日、ながつま昭は、民主党の山井和則議員、柚木道義議員、中根やすひろ議員とともに、埼玉県和光市を訪問。松本武洋市長などから介護政策の先進的な取り組みをお聞きするとともに、和光市高齢者福祉センターと和光市新倉高齢者福祉センターを視察しました。 和光市は、要支援になった方々を介護が必要ない状態に戻すための取り組みをはじめとした予防介護に力を入れ、実績を上げています。 特に、65歳以上の方一人... «‹3233343536›»